元気に活動する子供たち(9月3日)

今週、欠席0(ゼロ)の日が、3日間ありました。最高のスタートがきれました。グラウンドはまだ使用できませんが、子供たちは、体育館、プレールーム、校舎前広場、教室等で、元気に活動しています。写真は、2限と3限の間の休み時間の様子です。子供たちの生き生きとした姿は最高です。

体育科「リズムダンス」(3年生)

3年生の子供たちは、体育科の学習でリズムダンスに取り組んでいます。1学期から社会科や総合的な学習の時間で学んできた「南砺市」に関連し、「ほっとあっとなんと体操」に挑戦しました。

始めはぎこちない動きでしたが、動画を繰り返し見たり、友達と動きを確認したりしながら取り組むことで、リズムに合わせて動くことができるようになってきました。

今後も体育科の準備運動に取り入れ、リズムと南砺市を同時に楽しめるように取り組んでいきます。

 

図画工作科「へんてこ山の物語」(4年生)

4年生の子供たちは、図画工作科の学習で、「山」を題材にした楽しい物語を考えながら、絵画に表現する学習に取り組んでいます。

まず、イメージする山の形をイラストで表現しました。

次に、イメージした山について、山の名前、山にいる生き物や人物、山の秘密等を考え、友達と伝え合いました。

子供たちは、友達とのやりとりを通して、「友達に人物について質問されたことで、くわしく考えることができた。」「友達の話を参考に、登場人物の様子を考えられた。」など、自分の考えを見直しながら、イメージを膨らませていました。

校内児童向け夏休み作品展(9月1日)

本日から9月3日(金)まで、校内夏休み作品展を開催しています。

本年度は、感染症防止のため、児童のみの公開になります。

子供たちは、友達の作品を鑑賞し、「科学作品では、細かく観察して、グラフに記録している。」「防火ポスターの色をていねいにぬっている」など、友達の作品のよさやがんばりを見付けていました。

シェイクアウト訓練(9月1日)

8月30日(月)~9月5日(日)は、富山県の防災週間です。本校では、本日10時、県民一斉防災訓練として、「シェイクアウト訓練」を行いました。震度6強の地震が起こった想定で、子供たちは体を低くして頭部を守る姿勢をとりました。そして、避難するために廊下に並ぶところまでの訓練をしました。廊下に整列するときに私語をする子供が数人いましたが、全体的によい評価を与えてよいと思います。

 

宿泊学習 ダイジェスト(5年生)

7月26日~27日に、砺波青少年自然の家で1泊2日の宿泊学習を行いました。子供たちは、宿泊学習の目当て『笑顔』『協力』『努力』の達成に向けていろいろな活動に挑戦しました。追跡ハイキングやキャンプファイヤー、野外炊飯を通して、同じ班の仲間と協力することができました。つらい場面も笑顔で乗り切り、みんなで努力することの大切さや、自分で考え、行動することの難しさを学びました。この宿泊学習で学んだ多くのことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

タブレットを使って虫を撮影したよ(1年)(8月31日)

1年生が生活科「いきものをさがそう」の時間に、一人一人がタブレットを持って虫を探し、見付けた虫を撮影していました。1年生にとって、タブレットの使い方が難しい子供もいますが、楽しそうに撮影していました。これまでも、1年生がタブレットを使うことができるように、6年生が1年生にタブレットの使い方を教えたときがありました。みんなで協力しながら、もっとタブレットが使えるように工夫しています。

 

合唱部富山県コンクール

8月30日(月)

合唱部は8月5日に行われたNHK学校音楽コンクール富山県大会では、金賞を受賞しました。

始業式後に受賞伝達があり、6年生の部長・副部長が当日の様子やこれからの目標を話しました。

10月の東海北陸ブロックコンクールでよい結果が残せるように、感染症対策を徹底して残りの練習に取り組みます。

 

1 67 68 69