学習発表会に向けて、レッツダンス!(1年生) 2021年9月15日 1年生, 学年の部屋 1年生では、学習発表会に向けて、リズムダンスに取り組んでいます。 曲に合わせて、元気よく踊りました。ダンスの完成に向けて、これからも練習に取り組んでいきます。
聴取訓練(休み時間の火災想定)(9月15日) 2021年9月15日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学年の部屋 17日に火災の避難訓練をしますが、本日、聴取訓練をしました。今回は、休憩時に火災が起こる想定です。休憩時なので、実際は近くに大人がいない場合があります。したがって、自分でしっかりと放送を聞き、どう行動するのか確かめることが、今日のねらいでした。どの場所でも、子供たちはふざけないで、一生懸命に放送を聞いている姿が印象的でした。そのため、集合場所にうまく集まることができました。
体育科「リズムダンス」(3年生) 2021年9月13日 3年生 3年生のリズムダンスでは、南砺市の歌「緑の里から」のメロディに合わせた「ほっとあっとなんと体操」に取り組んでいます。 今日は、互いの動きを見合い、リズムに乗って踊る練習に取り組みました。友達と動きを合わせ、楽しく踊ることができました。
社会科の学習 2021年9月10日 4年生 社会科の学習では、災害について自ら課題をもち解決に向けて追究活動を行っています。インターネットや図書室の本を利用して調べるだけではなく、実際に市役所の専門の方に電話をして、質問をするなど多くの主体的な活動がみられました。
学習発表会の準備(6年生) 2021年9月9日 6年生 9月9日(木) 6年生は、今、学習発表会に向けて、劇の背景画や小道具を自分たちで製作しています。 演目は宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」です。 本を参考にして、背景画や小道具の下書きや色塗りに励んでいます。 友達とアドバイスをし合いながら大きな背景画を描き上げる姿を見て、 さすが6年生だな、と感心しました。 よい劇となるように、これから練習を重ねていきます。
自分の動きを確かめる(9月8日) 2021年9月8日 5年生 体育の学習で跳び箱運動をしている場面です。台上前転や頭はね跳びなど、回転系や切り返し系の技に挑戦しています。試技をする際、カメラで子供の動きを撮り、数秒遅れてその動きがモニターに映し出されます。子供は着地した後、自分の動きをモニターで確認することができます。自分の動きを自分で確かめることで、自分で課題を見付け、解決していけるよさがあります。
一生懸命育てた枝豆を食べました(八乙女学級・さくら学級) 2021年9月7日 2年生, 3年生, 5年生, 6年生 6月初旬から水やりをしたり、草とりをしたりして世話をしてきた枝豆にたくさんの実がつきました。 今日は、塩ゆでした枝豆をみんなで食べました。 「おいしい。」「もっと食べたいです。」等と、自分たちで心を込めて育てた枝豆は格別の様子でした。先生方にも食べていただきました。
体育科「体つくり運動」 2021年9月6日 2年生 2年生は、風船やフラフープを使って、一生懸命体を動かしています。風船バレーでは、風船を落とさないように、色団で協力して頑張っています。練習をしていくうちに、コツをみつけ、どの団も落とさずに回数を続けることができました。
グラウンド利用開始 2021年9月6日 学年の部屋 5月からのグラウンド改修工事が終わり、今日からグラウンドが利用できるようになりました。 長休みには、子供たちは鉄棒やボール遊び等で、体をいっぱい動かしました。 子供たちは、「グラウンドが広くなって、気持ちがいい。」「水たまりがなく、いつでも使えてうれしい。」「久しぶりにサッカーができて、楽しかった。」など、グラウンドで運動できる喜びを感じていました。
はじめてのえのぐ (9月3日) 2021年9月3日 1年生, 学年の部屋 図画工作科の時間に、絵の具を使いました。バケツ、パレットや筆の使い方を学び、今日はお試しに、画用紙に線や絵を自由に描きました。絵の具の使い方をたくさん練習して、素敵な絵が描けるとよいですね。