冬休みの過ごし方について(八乙女学級・さくら学級)

あと5日で冬休みです。

充実した冬休みを過ごせるように、担任から冬休みの過ごし方について話をしました。そして自分たちで、冬休みの目当てを立てました。

学習面では、「九九を毎日唱えます。」「縄跳びの前跳びを毎日やって、記録して平均を求めます。」など、これまでの学習を生かしてがんばることを決めており、感心しました。

 

 

利賀小学校と交流学習をしたよ(3年)

今日の5限、3年生はタブレットを使って利賀小学校の人たちと、互いの地域の紹介をしました。利賀については、「そば祭り」に関して、「雪像」「民謡」「花火」「岩魚」等の紹介を聴きました。井波については、「日本遺産」「閑乗寺」「里芋づくり」「水吹きの龍」「八日町通り」等の紹介をしました。互いの地域のよさを知ると同時に、自分の地域の特徴も感じることができたことと思います。

九九検定を行いました。(2年)

2年生は、2学期に学習した九九を正しく答えることができるか検定を行いました。

校長室で、一人一人校長先生に検定をしてもらいました。

普段は、すらすらと九九を言える子供も緊張して、答えがつまる場面もありました。

ですが、合格してメダルをもらうととてもうれしそうな顔をしていました。

これからは、かけ算を生活の中で生かしてほしいなと思います。

総合的な学習の時間「利賀小学校とのオンライン交流学習に向けて」(3年生)

3年生は12月16日の利賀小学校とのオンライン交流学習に向けて発表の準備をしています。

交流学習では、これまで調べてきた「井波のすてき」を利賀小学校の3,4年生に紹介します。

子供たちは写真やイラストを使ってプレゼンテーション用のスライドを作り、利賀小学校の子供たちに井波のよさが伝わるように話す練習をしてきました。

「井波のすてき」が利賀小学校の子供たちに伝わるよう支援していきたいと思います。

 

 

低学年の外国語活動(12月14日)

今日の6限、2年生が外国語活動の授業をしました。クリスマスに関する内容でした。「サンタクロースは、何に乗っている?」と聞かれると、多くの子供は「ソリ。」と答えていました。しかし、英語では「ソレー。」と言うそうで、子供たちは「ソレー。」と発音練習しました。また、「トナカイは何匹いる?」と訊かれると、「8」と答え、「エイト。」と発音練習しました。全員が高い興味をもって、話を聴いたり、発音したりしており、低学年から外国語に慣れ親しむことの有効性を感じました。

 

1 59 60 61 62 63 69