金銭教育(5年生)

南砺市役所エコビレッジ推進課の出前授業を行いました。富山銀行 楠さんを講師としてお招きし、映像を見ながら楽しく計画的なお金の使い方について学びました。

1年間でできるようになったことを伝えよう集会のリハーサル(八乙女学級・さくら学級)

子供たちは、1年間でできるようになったことを分かりやすく保護者の方々に伝えようと練習をしています。子供たちは、「練習してきたことが上手く出せた。」「本番が楽しみだ。」という声がある一方

で、「もっと大きな声で発表しないと伝わらないな。」「リコーダーのこの部分をもっと練習したい。」といった課題も分かった様子でした。

井波ふるさと検定(4年生)

4年生は、井波ふるさと検定を行いました。「難しい」と言いながら、真剣に取り組んでいました。「思ったよりも難しかった」「学習したことが出題されていた」「井波のことがよくわかった」と感想を言っていました。

縄跳びブーム到来!!(1年生)

体育の時間やスーパーチャレンジでは、縄跳びに取り組んでいます。短縄では、30秒間で何回跳べるかや、引っかからずに何回跳べるかに挑戦しています。また、大縄にも取り組んでおり、「おおなみこなみ」や「八の字跳び」にチャレンジしています。そのためか、多くの子供たちが休み時間には縄跳びに取り組んでいる姿が見られ、縄跳びブームが到来しています。「前跳びが跳べるようになったよ!」「二重跳びが5回できたよ!」など、自分から進んでいろいろな技に挑戦している姿が見られました。これからも、進んでいろいろな技に挑戦し、縄跳び名人になれるとよいですね。

入学説明会

令和4年度入学説明会を行いました。5年生の子供たちが、会場準備をしました。来年度に向けて、最高学年としての意識が高まっています。

 

 

利賀小学校と交流したよ(3年生)

今日の3限、3年生と利賀小学校の3・4年生とがオンラインで交流しました。それぞれの地域で調べたことについて、英語でクイズを出し合いました。ヒントを4つほど英語で出したことで、答えも分かったようです。英語に慣れ親しみ、人間関係も深まり、よい交流でした。

1 60 61 62 63 64 73