少年消防クラブ入隊式

南砺市井波少年消防クラブ入隊式に5,6年が参加しました。

幹事長の井波方面団長さんから、井波の強い風が火災の広がる原因になりやすいことや、小学生のうちから火事について学習する大切さなどについてお話しいただきました。

火災予防について学習することや、学んだことを周りの人たちへ広めていくことが大切だと感じました。

ありがとうございました。

 

1年交通安全教室

1年生の交通安全教室を行いました。

警察の方から安全な歩行の仕方や横断歩道の渡り方ついてのお話を聞き、実際に道路を歩きました。

横断歩道を渡ったり、信号機のある交差点を渡ったりしながら、警察の方だけでなく交通安全協会の方やスクールガードリーダーの方からも、気を付けることを教えていただきました。

ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。

第1回委員会(5・6年)

第1回委員会を行いました。新委員長を中心に、活動の目当てや1年間の予定を決めました。6年生は5年生に分かるように丁寧に説明をしていました。どの委員会でも自分から進んで委員会の仕事に取り組もうとする姿が見られました。

リンダさんとの交流(5年生)

オーストラリア在住のリンダさんが井波小学校に来てくださり、オーストラリアの紹介してくださいました。

子供たちはオーストラリアの動物クイズや絵本の読み聞かせなどで、リンダさんと楽しく交流しました。

すてきな発音ですね。

今日は、5年生の皆さんが、英語学習をしていました。お名前はとか?好きなスポーツは何ですかなどALTの先生や英語専科の先生、友達と会話を楽しんでいました。

すてきな発音が英語教室から聞こえてきました。

手を離さないでね!

今日は、2年生の皆さんが、1年生の皆さんと一緒に下校する「なかよし下校」が行われました。

ちょっぴり大人になった2年生のみなさんが1年生の皆さんの手をつなぎ、上手にリードしながら下校していきました。1年生の皆さんは2年生を信頼切った様子でした。

事故なく下校できたかな?明日からもお願いしますね。ちょっぴり大人になった2年生の皆さん。

 

1 54 55 56 57 58 133