トヨタ未来スクール プログラミング教室

4年生は、「トヨタ未来スクール プログラミング教室」を行いました。

ロボットトイ (車)とプログラムカードを使って、プログラムの基礎を学びました。子供たちはロボットトイ(車)がスタートからゴールへたどり着けるように、「進む」「右へ曲がる」「左へ曲がる」などのカードを組み合わせてプログラムを作りました。「もしおじいさんが赤色にいたら」という条件が付くと、「こうしたらできるかな」「一つ進んで次は・・・」と試行錯誤していました。

プログラムが成功し、ロボットトイ(車)がゴールすると、「やった!」と拍手したり、「先生、見て!」と嬉しそうに報告したりしていました。

むし歯&歯周病予防を完璧に

学習参観に合わせて、歯科衛生士さんに来校いただき、5年生が歯科保健予防教室を実施しました。

芸能人だけでなく人にとって歯が命です。油断してしまうとむし歯や歯周病にかかってしまいます。そこで、今日はまず、むし歯や歯周病とは何かなぜなるのか、話を聞きました。その後、歯の染め出しを行い、みがき残しを確認しました。みがき残しをなくすには、自分に合った歯みがきがあることを知り、実際に持ち方を変えながら実施ました。歯をみがいたあとは、糸ようじを使うと完璧だそうです。

子供たちは、まだ歯を失うことで困り感を経験していません。経験してからでは遅いです。歯が無くなると困ることを想像して糸ようじも使った歯みがきに取り組んでほしいです。

学習参観・教育講演会

学習参観を行いました。

たくさんの保護者の方に来校いただき、子供たちはしっかり学習していました。

父母と教師の会による教育講演会もありました。

富山大学の山田正明先生のお話は、とても分かりやすく、子供をネット依存から守らなければならないと思いました。

井波を英語で紹介しよう

5年生の外国語科の学習です。ALTの先生に、井波について英語で紹介する学習をしています。黒板には、英語で建物等が書かれた地図(瑞泉寺や八日町通り付近)が貼られています。子供たちは、どこを紹介しようか決めるために、タブレットで紹介する場所について調べていました。そして、英語で紹介の練習をしています。外国科の学習でふるさと学習をしている子供たちは、すごい学びをしています。

 

我が家を火事から守るには

3年生が「自分の家は大丈夫?~〇〇家を火事から守りたい~」というテーマで進めている学習を参観させてもらいました。

学校や家の消防設備を調べ、また火事から自分たちの命を守ってくれている消防署を見学し、いろいろな働きを調べてきました。

今日は自分の家を火事から守ることができるかどうか話し合いをしました。子供たちはこれまでの調べ学習から自分たちの家は火事から守られていると自信もっていました。しかし、話合いをする中で、消火器1本では15秒の短い時間しか消すための役割がないので大きい火などには役立つのか心配です。また、火事を起こすと小さい大きいに関係なく大切な家が燃えるし大切なものが燃えるので大丈夫とは言えないのではないかなどの意見が出ました。子供たちの考えが大きく揺らいだ瞬間でした。

それでは自分たちはどうすればいいかと子供たちが考えだしました。きっと子供たちは、自分たちだけで火を扱わない、火事が起きないように家の人と話し合うなど積極的に活動するのではないでしょうか。きっと素敵な小さな我が家の消防隊になってくれるはずです。

金沢で歴史の学習をしたよ

6年生は、石川県立歴史博物館、兼六園、金沢城公園に校外学習に出かけました。天気がとてもよく、気持ちよく見学したり、弁当を食べたりすることができました。歴史博物館では、本物の展示物等を見ることで、歴史をさらに深く捉えることができました。金沢城公園では、高い石垣や深い掘を見ることで、前田家の実力等を推測することができました。

 

モルモットとなかよし、井波を感じてみません課

今日は教育実践発表会ということで、2年生と6年生が授業を多くの先生方に参観していただきました。

2年生の皆さんは、モルモットとなかよしになりたいということでこれまでのお世話から学んだことを発表しました。モルモットには好き嫌いさせてはいけないなど、子供なりの発言がたくさん出ていました。

6年生の皆さんは、井波の様子を何度も見学(いや、学習)に出かけました。多くの素敵なところを見付けそれについて自分なりの調べ学習を行いました。とても長く自分の思いがいっぱい詰まった発言がたくさん出ました。

その後、これまで指導いただいた先生に素敵なお話を聞きました。

これを機会に井波小学校の子供たちがさらに伸びるように頑張っていきたいと思います。

1 53 54 55 56 57 118