書写の学習が始まりました(5年生)

5年生になって初めての書写の学習を行いました。

今日取り組んだ文字は「道」です。

「しんにょう」と「首」の部分の大きさや配置のバランスに気をつけて書きました。

子供たちは、「5年生になって字が難しくなっていくけど、丁寧に書きたい」と意気込んでいました。

 

もっと細かく観察したよ(2年生・春見付け)

今日の3限目、生活科の時間に春見付けパートⅡをしました。「1回目とは違うものを見付けてね」と話した後、それぞれで低学年グラウンドの春を見付けました。様子を見ていると、前より細かく観察していて、とっても感心しました。最後の写真は、なかよし下校の際の、ちょっと感動した姿です。

 

交通安全教室(1年生)

1年生は交通安全教室をしました。警察署の方から横断歩道の渡り方等についてお話を聴き、実際に道路を歩きました。「横断歩道前で止まる」「右、左、右と確認する」「右手を上げる」「左右を確認しながらゆっくり歩く」「止まってくれた車にありがとうの気持ちが伝わるように礼をする」等、教えていただいたことを確かめながら歩きました。教えていただいたことを忘れないように、お家の方と一緒に練習するといいですね。

全力で走るぞ!【3年生】

今日は、体育で50メートル走をしました。太ももを上げたり、腕を大きく振ったりして、少しでもタイムが短くなるように走る練習をしました。50メートルを走る時は、練習したことを意識して全速力で走りきりました。

一緒に帰るよ(1,2年生なかよし下校)

今日から金曜日まで、1年生と2年生はなかよし下校を行います。できるだけ大人数となることで、少しでも安全に下校できるようにしたいという願いがあります。また、2年生にはお兄さん、お姉さんとしての自覚を持ってもらえるとうれしいなと思っています。今日は、ねらい通り2年生がしっかりリードしてくれました。うれしいです。

【4年生】学習も遊びも、おもいっきり!!

今日は、2時間続けて、学力調査がありました。久しぶりのテストでしたが、最後の問題までしっかりと解くことができました。そして、その後は、久しぶりの体育館遊び。体をいっぱい動かしました。

月曜日は、あと2教科のテストがあります。がんばりましょう。

今度は外で思い切り走る予定です。

1 22 23 24 25 26 154