砺波地区小学校教育課程部会別研修会保健部会(2年2組研究授業)

2年2組の子供たちは、学級活動「めざせ!しせい名人」の学習に取り組みました。

初めに、養護教諭から姿勢がよくないと、体にどのような影響があるかについて説明を聞きました。子供たちは、背骨が曲がることや便通が悪くなること、気持ちがイライラすることを知り、「姿勢をよくしないといけない」という気持ちを高めました。

次に、グループで自分の課題に合った姿勢を正しくする方法を実践しました。役割を分担し、チェックカードで確認したり、タブレットでよい姿勢かどうかを撮影しました。活動後に、自分の姿勢を動画で確認しました。

子供たちは、学習を通して「書くときに、足が重ならないように床にぴったりつけたい」「学習中は、目がノートや教科書に近づきすぎないようにはなす」などのこれから取り組みたい目当てをもつことができました。

図画工作科 糸のこのドライブ(5年生)

5年生は図画工作科で 「糸のこのドライブ」という学習に取り組んでいます。

アクリル絵の 具で着色した板を電動糸のこぎりを使って自由な形に切っていきます。電動糸のこぎりを使うときれいな直線や、くねくねした曲線など、ユニークな形に切ることができます。子供たちはくるくると板を回転させながら糸のこのドライブを楽しんでいました。今後は切った板を組み合わせて立体作品を作ります。学習発表会で展示するので、楽しみにしてください。

 

読み聞かせ(6年生)

9月17日(金)

今週の水曜日にボランティア団体による読み聞かせがありました。

登校してから身の回りの整頓を行い、学校のための奉仕活動を終え、慌ただしく過ごす子供たちでしたが、読み聞かせが始まると、すっと静かになり、話し手に体を向けて聴くことができました。

絵本が見える位置に移動し真剣に聴く姿が、どこか可愛らしい様子でした。

今度はどんなお話を聞かせていただけるか楽しみですね。

図画工作科の学習(八乙女学級・さくら学級)

八乙女学級・さくら学級の6年生は、図画工作科の学習で水墨画を描きました。

「ぼかし」と「かすれ」の描き方について確認し、描き始めました。

筆を走らせていくうちに「これは、つむじ風に見えてきたな。」や「この辺が、笑っている顔に見えるな。」とイメージを膨らませながら作品を仕上げました。

2学年 学年活動「親子レクリエーション」

7月3日(土)午前中に学年活動「親子レクリエーション」を開催しました。

今年は運動会が行われたこともあり、学年活動は文化的な要素も織り交ぜたレクリエーションの場にしました。

最初に子供たちが学校で練習したダンス「Make you happy」と「U.S.A」を披露しました。皆で楽しそうにノリノリで踊っていて、とっても可愛かったです。

次に親子ペアで「玉入れリレー」を色団に分かれて競い合いました。子供たちは、応援や勝どきコールに声を張り上げてくれました。

続く「紙ヒコーキ飛ばし大会」では、子供たちは図を見ながら一生懸命作り、高得点を取れるように投げるなど一喜一憂していました。最後に参加者全員で一斉に投げた様子は、とても爽快でした。

学年活動開催にあたり、先生方や保護者の皆様には、時節柄様々な制限のある中でご参加ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

井波小学校父母と教師の会 2学年委員長

1 115 116 117 118 119 122