3年生校外学習6/7(火)

3年生は、6/7(火)に校外学習を実施します。

・時間 1限~4限

・行先 和紙の里、相倉合掌集落

・持ち物 水筒、体操服(半ぞで、長ズボン)、カッパ、汗拭きタオル、ハンカチ、ティッシュ、リュックサック(持ち物を入れてきます。リュックで登校します。)、よい止め(必要な人はのんできます。)、5時間目の準備

 

本をたくさん読もう

本校の図書室は、図書館司書のお力もあり、とても掲示が豊かです。また、本も整理され、自分が読みたい本や学習で必要な資料をすぐに見つけることができます。また、時期に合わせ、今は雨に関する掲示が入り口にされていました。

現在、本校には蔵書が約11,300冊くらいあるようです。毎年、新刊を購入し、新しい本を導入するようにしています。ということはとても多くの本が子供たちを待っています。

しかし、残念なことに一人当たり読む本の数が伸びていないとお聞きしました。これからは梅雨に入り雨降りの日も多くなります。ぜひ、楽しい図書室で教養を高めましょう。

 

一人で、グループで、集団で取り組む

1年生の算数の授業では、正しく数字を書くことができるよう、一人一人が作業に取り組んでいます。また、白色と黒色のウサギの数を合わせると何羽になるか、集団で考えています。入学してから小学校の授業に慣れようと、みんな努力しています。

6年生の音楽の授業では、「ラバーズコンチェルト」という曲の器楽練習を、グループで取り組んでいます。鍵盤ハーモニカ、木琴、鉄琴、太鼓等、各パートに分かれて練習し、各パートの役割を生かして合奏できることを目指しています。各パート、美しい音色が響いていました。

 

 

第1回井波小学校・井波中学校 学校評議員会

本日、第1回井波小学校・井波中学校 学校評議員会を行いました。9名の評議員の方に、小学校・中学校の授業参観をしていただき、その後、学校からの説明をしたり、いろいろな角度からご意見をお聞きしたりしました。

小中連携、褒めること、アクションプラン、地域との連携、学校の特色、英語、タブレット等のご意見をお聞きし、今後よりよい学校運営を行っていくのに大きな示唆を与えていただきました。今後検討して、できることから実践していこうと思っています。

学校評議員の皆様、ありがとうございました。

 

楽しくするのも自分たちの手で

3回目のクラブ(4年生以上の子供たちで構成)がありました。本校のクラブは、9つあります。子供たちは、2週間に一度のこのクラブを楽しみにしています。

クラブ長を中心にどのクラブも楽しく活動していました。パソコンクラブでは、Scratchというプログラムできるソフトで君が代の演奏に挑戦していました。少し違和感があるということで何度も修正をしていました。ここまでできるのだと感心しました。また、調理クラブでは仲間と調理の内容を考えていました。とっても楽しそうでした。クラブではこのような異学年の交流ができるという強みがあります。

クラブ長を中心に子供たちで計画実施できるこの活動を支援していきたいと思います。ご家庭でも、どんなことをしているのか聞いてください。お願いします。

読み聞かせ

ピッコログループと読み聞かせつばきの会の方が定期的に読み聞かせに来てくださっています。

1年生の子供たちは、読み聞かせが大好きです。

大型絵本もありました。

とてもおもしろいお話でした。

主体的に活動し、強い体を

自分の目当てに向かって継続して運動したり、仲間と共に支え合いながら活動したりすることを通して、心身ともに健康な子供を育てる。さて、このねらいで行われる本校の教育活動は、次のどれでしょうか。① 体育科 ② 業間運動(スーパーチャレンジ) ③ 運動会

もうお分かりだと思いますが、②の業間運動(スーパーチャレンジ)です。子供たちが次の中から行う運動を決めて、継続的に取り組んでいます。

ア 短距離走 イ 長距離走 ウ 鉄棒運動 エ なわとび運動 の4種目です。これを火、木曜日に行います。子供たちがファイルを片手にわずか10分間ですが、真剣に取り組んでいます。主体的に活動するというと嘘だろうと思われがちですが、本当に子供たちが選んで取り組んでいます。

いっぱい汗をかいて、熱中症などに負けない体を作ってほしいものです。

今日で5月も最後です

本日の3限です。

3年生では、外国語活動をしていました。先週から新しいALTの先生が来られました。3年生は、新鮮な気持ちで、鉛筆などの数を英語で数えていました。

4年生は、スポーツテストをしていました。上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳びなど、子供たちはもてる力を精一杯発揮して、取り組んでいました。

5年生は、理科でメダカを飼います。一人一人、オスとメスの2匹ずつ、自分で準備したペットボトルに入れていました。今後、大切に育てていこうと意欲的でした。

 

1 75 76 77 78 79 122