1年生の家庭学習 2022年11月14日 保健室 1年生は、2学期から家庭学習用ノート『のびのびノート』を使って、1日10分の家庭学習に取り組んでいます。プリント等の宿題の他に自分で学習することを決めて『のびのびノート』に書いています。 時々、「学習発表会で思ったこと」「カナカナの言葉集め」等、担任が課題を決めることもありますが、内容ではなく、一人一人の興味や関心を高め、家庭学習の習慣を定着させたいと考えています。 子供たちは、ほとんど毎日、しりとりや計算、漢字練習等、いろいろな学習をしています。中には、家族の方に問題を書いてもらっている子供もいます。もう1冊目を書き終わり、2冊目に入っている子供もいます。
いろいろなハテナがあるね 2022年11月14日 保健室 ハテナコーナーの設置をご紹介しましたが、取組を始めてからハテナファイルも厚くなりました。また、子供だけでは解決できないハテナに対しては先生からも回答されています。 「なぜ空気がないといけられないのですか」「なぜ夏休みがあるのですか」や終了しましたが「持久走大会がなぜあるのか」など学校行事に関するハテナも見られるようになりました。 このような習慣が子供の見方や考え方を変えていくのではないかと思います。今後もどんどん増えることを期待しています。
ますます井波を感じるよ 2022年11月11日 6年生 6年生は、4日目の町探検に行きました。今回は、自分で決めた追究テーマに沿って、よしむら、BED AND CRAFT、木の実など、自分で決めた所を探険し、追究を進めました。特に井波の人の「思い」について知りたいという願いをもち、インタビューする姿がこれまで以上に多く見られました。
消防署を見学したよ 2022年11月11日 3年生 3年生は、南砺消防署東分署に見学に行きました。署内の設備、消防車、救急車などを実際に見たり、署の方から説明を聞いたりしたことで、火災から守ってもらえていることを実感しました。特に、連絡体制が整っており、火事がなったら出火場所などが瞬時に分かることに驚いていました。
走るのは苦しいけど、頑張ったよ 2022年11月10日 2年生 今日も青空の下、延期されていた2年生の持久走記録会が行われました。 体調が思わしくない子供たちが多かったため、練習が計画通り実施できなかったので延期されていました。 スタート地点についた子供たちは、元気よく走り出しました。息を弾ませ、ゴールめがけて走り抜きました。どの子供の額には、うっすらと汗がにじんでいました。頑張ったんですね。 これで、全学年が無事終了しました。応援していただきましたご家族に皆様ありがとうございました。
地域の皆さんに応援されて 2022年11月9日 保健室 毎月、小学校の近くの井波図書館から大きな箱が届きます。 中身は各学年に応じた図書が収められています。図書館には、子供たちが楽しく読める図書をお願いしますと伝えてあるだけなのですが、厳選して届けてくださいます。そして、引き取ってもくださいます。 写真のようにたくさんの本を学年に応じて揃えてくださっています。本当にありがたいことです。 地域の皆さんの応援をいただいて子供たちは大きく成長しています。これからもよろしくお願いいたします。
動物について英語で紹介しよう 2022年11月8日 6年生 6年生は外国語科で、食物連鎖に関わって、自分の好きな動物を紹介しました。一人一人がタブレットで、好きな動物の住んでいるところや食べる物などについて、イラストや単語でまとめ、それをみんなの前で紹介していました。「ライオンはサバナに住んでいる。」「ライオンはシマウマを食べる。」「シマウマは草を食べる。」など、英語で紹介しており、英語の力も高まってきています。