南砺市立井波小学校

2学年 学年活動「親子レクリエーション」

7月3日(土)午前中に学年活動「親子レクリエーション」を開催しました。

今年は運動会が行われたこともあり、学年活動は文化的な要素も織り交ぜたレクリエーションの場にしました。

最初に子供たちが学校で練習したダンス「Make you happy」と「U.S.A」を披露しました。皆で楽しそうにノリノリで踊っていて、とっても可愛かったです。

次に親子ペアで「玉入れリレー」を色団に分かれて競い合いました。子供たちは、応援や勝どきコールに声を張り上げてくれました。

続く「紙ヒコーキ飛ばし大会」では、子供たちは図を見ながら一生懸命作り、高得点を取れるように投げるなど一喜一憂していました。最後に参加者全員で一斉に投げた様子は、とても爽快でした。

学年活動開催にあたり、先生方や保護者の皆様には、時節柄様々な制限のある中でご参加ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

井波小学校父母と教師の会 2学年委員長

2年生「めざせ!しせい名人」

2年2組では、しせい名人になることを目標に日頃の自分の姿勢を振り返りました。子供たちの中では、見たことのない日頃の自分の姿にびっくりした様子でした。授業の中では、ペアの人と見合いながらお互いの弱点を見つける活動も行いました。

しせい名人になれるようにこれからも学習を続けていきます。

 

聴取訓練(休み時間の火災想定)(9月15日)

17日に火災の避難訓練をしますが、本日、聴取訓練をしました。今回は、休憩時に火災が起こる想定です。休憩時なので、実際は近くに大人がいない場合があります。したがって、自分でしっかりと放送を聞き、どう行動するのか確かめることが、今日のねらいでした。どの場所でも、子供たちはふざけないで、一生懸命に放送を聞いている姿が印象的でした。そのため、集合場所にうまく集まることができました。

体育科「リズムダンス」(3年生)

3年生のリズムダンスでは、南砺市の歌「緑の里から」のメロディに合わせた「ほっとあっとなんと体操」に取り組んでいます。

今日は、互いの動きを見合い、リズムに乗って踊る練習に取り組みました。友達と動きを合わせ、楽しく踊ることができました。

 

1 139 140 141 142 143 145