自分の歯磨きOK?磨けていないところを見付けよう!(5年生)

今日は、学校医の山本武夫先生をお招きし、5年生で歯科保健教室を行いました。

「自分の歯並びに合った磨き方を学ぼう」という目当てで、お話を聞いたり、染め出しを用いて歯磨きの実践をしたりしました。

山本先生のお話では、80歳まで20本以上の歯を保つことが大切であることや、正しい歯磨きで多少の虫歯が治ることなどを聞きました。

染め出しを用いた歯磨きでは、歯と歯肉の間に汚れがないか確かめながら、汚れが取れるように工夫して磨きました。

今週は健康委員会が実施する「はみがきチャレンジ」の期間中でもあったことから、今日の給食後にはいつもより一層丁寧に歯磨きをしていました。