版画の学習(八乙女学級・さくら学級)

2年生と5年生は、交流学級で版画の学習(図画工作科)を行いました。

2年生は、かた紙を使って、重ね方や写す場所を工夫していました。

5年生は、木版画を使って、彫る形や刷る色を工夫していました。

自分のイメージを表現しようと一生懸命取組みました。

完成が楽しみです。

弁当給食

1月28日(金)の給食は、全国学校給食 週間 「おはなし給食~物語に登場する食べ物を給食で楽しもう~」●○ どこからきたの?おべんとう ○●献立で、おかずが弁当パックに入っています。

1年生の子供たちは、給食で初めて弁当パック献立を食べました。子供たちは、ミニトマトやあじフライ、卵焼き等の色とりどりのおかずが入った弁当パックを見て、「お出かけするみたいで楽しい。」「初めて食べるからうれしい。」など、楽しく給食を食べました。

 

今日の献立(1月28日)

全国学校給食 週間 「おはなし給食~物語に登場する食べ物を給食で楽しもう~」
●○ どこからきたの?おべんとう ○●
ごはん 味付けのり 牛乳 あじフライ 卵焼き ポテトサラダ ゆでブロッコリー ミニトマト 白菜のみそ汁

ゆきであそんだよパート2(1年生)

今週は、体育の時間に低学年グラウンドで雪遊びをしました。今回は、そりも使って遊びました。

そりで遊ぶ子供、雪で大きなベンチを作る子供、雪の上で寝転がる子供・・・子供たちは、思い思いの遊びを楽しみました。

今日の献立(1月27日)

全国学校給食 週間 「おはなし給食~物語に登場する食べ物を給食で楽しもう~」
●○ 幸福な食卓 ○●
きのこごはん 牛乳 ひき肉のグラタン ほうれん草とベーコンのサラダ 卵入りたまねぎスープ

今日の献立(1月26日)

全国学校給食 週間 「おはなし給食~物語に登場する食べ物を給食で楽しもう~」

●○ ルドルフとイッパイアッテナ ○●
米粉パン 牛乳 ししゃものマリネ 白菜とりんごのサラダ クリームシチュー

図画工作科「不思議な花」

3年生は2学期の終わりから彫刻刀を使った版画に挑戦しています。今日は彫り終わった板にインクをつけて刷る作業、刷った版画に色付け作業を行いました。

刷る作業では、色が濃く写るようにインクをたっぷりつけたり、バレンを使って一生懸命に刷り込む姿が見られました。

 

色付け作業では、コンテパステルを削り色付けを行いました。「不思議な花」がテーマということで、すてきな花になるように様々な色をつけていました。

 

今回の作品は、2月の学習参観で掲示する予定です。ぜひご覧ください。

1 104 105 106 107 108 133