カテゴリー: お知らせ
校長だより№68(1月14日)
明日(1月14日)の登下校について
本日(1月13日)の下校について
本日、下校時にかけて暴風雪の予報が出ており、井波風による悪天候も心配されることから、5限終了後14:30から引き渡しによる下校といたします。
そのため、下校バスも運行いたしません。
習い事等により「きぼりっこ」「ラフォーレプール」「そろばん」「文化センター」へ行く児童は、当該学年で調査し、14:30に教員が「きぼりっこ」「ラフォーレプール」「そろばん」「文化センター」まで引率します。「井波放課後子ども教室」は通常どおり行います。
勤務等の都合で14:30以降の留め置きを希望される方は、学校で待機させますので、学校にお電話ください。
迎えに来られた方は、体育館玄関から体育館にお入りください。
学校敷地内では、自動車は大門川側から入り、文化センター側に抜ける一方通行とします。なお、積雪が多く、また、悪天候により、学校敷地内での車の混雑が予想されますので、井波文化センター駐車場やラフォーレプール北側駐車場に駐車され、学校にお子様を迎えに来られることをお勧めします。
校内書き初め展は、予定通り16:00~18:00に実施します。
よろしくお願いします。
「井波神社」で「健康おみくじ」をひこう!
今、保健室前の廊下の掲示板が、「井波神社」になっています。そこで、「健康」に関係した「おみくじ」をひくことができます。ひいてみると、中から棒が出てきて、そこには「大吉」「吉」などと一緒に、「あ」「お」などの文字が書かれています。そして、掲示板に「文字が書かれた画用紙」が貼ってあるので、おみくじで出てきた文字が書かれてある画用紙をめくると、元気に過ごすためのアドバイスを読むことができます。例えば、「う」には、「うがいでウイルスから身を守ろう! (その後には具体的なアドバイスがある)」と書かれてあります。井波神社では、おもしろくて、役に立つおみくじをひくことができるので、寒さに負けずに雪遊びをするような元気な井波っ子が育つことでしょう。
校長だより№67(1月11日)
文部科学大臣メッセージ
【お知らせ】北日本放送(KNB)「ワンエフ」南砺市の「子どもの権利条例づくり」について南砺市教育委員会より
第2学期終業式
冬季休業中における新型コロナウイルス感染防止対策について
井波小学校の保護者の皆様へ
日頃より、本校の教育活動にご理解、ご協力を賜りありがとうございます。また、皆様のご協力のおかげで、昨年度のような市内一斉の臨時休校措置を取ることなく、2学期の終業式を迎えることができたことに感謝しております。
さて、富山県・南砺市においては、現時点ではコロナウイルス感染症が落ち着きを見せているというものの、国内では感染力が非常に高いオミクロン株が市中感染し始めるなど、予断を許さない状況となっています。
保護者の皆様におかれましては、冬季休業中においても基本的な感染対策を講じていただきますとともに、お子様には、これまでと同様にマスク着用や体温チェック等の基本対策を継続して行うようお声かけをしていただきますようお願いいたします。
元気に3学期を迎えられることを願っております。よろしくお願いいたします。
南砺市立井波小学校 校長 松永 和久