早いもので、夏休み

今日は、校外児童会が行われました。

1 夏休み中の地区ごとの約束について

2 夏休み中の行事について ① ラジオ体操 ② 奉仕活動など

3 集団・なかよし登下校の反省をする。

について話し合いました。そして、ノートに記録していました。

7月25日から始まる夏休みについてワクワクしているようでした。

大きな病気にならず、事故に遭わないようにね。

ご家庭や地域の皆様には、子供たちの様子を見守ってください。

大切な命を守るぞ

今日は教職員のための救急講習会が行われました。

水泳指導中の事故や体育科指導中の事故が発生した場合に備え、1年には1度の大切な講習会です。

砺波地域消防組合 南砺消防署東分署から2人の方に来ていただき、懇切丁寧に指導していただきました。

先生方は、子供たちの大切な命が守れるよう真剣に実技に臨んでいました。

講師の救急隊員さんありがとうございます。

歯科検診

全校の歯科検診を行いました。

午前と午後に分かれ、お二人の先生に診ていただきました。

本校では、検診が終わった子供に、結果を見ながら養護教諭が個別指導をしています。

歯は一生のものです。大切にしたいですね。

つつじが迎えるよ

学校の前庭につつじが咲いています。

とてもきれいな赤い可愛い花を咲かせています。子供たちもつつじを見て可愛いなと思っています。

また、階段のような花壇にも栽培委員の手によって花が植えられました。まだ、小さいですがこれから私たちの心を和ませてくれるのでしょうね。

つつじや花壇の花が待っている素敵な前庭をぜひご覧ください。

絶対優勝だ!

今日は、青空の元、運動会の色団ごとの結団式が行われました。

6年生の皆さんが用意周到に準備しただけあってとってもスムーズに結団式、応援の練習と進みました。どの団も優勝を目指した力強い応援を行っていました。5月13日は素晴らしい天候の元行われることを願っています。

今日は強風のための引き渡し下校にご協力ありがとうございました。子供たちは何事もなく下校することができました。

【緊急】本日の下校について

本日(5月1日)、強風注意報が出ており、ちょうど低学年が下校する時間に風が強くなる予報が出ていることから、全校6限まで学校に留め置き、15:20から引き渡しによる下校とすることにいたします。

そのため、下校バスも運行いたしません。

習い事等により「きぼりっこ」「そろばん」「ラフォーレ」へ行く児童は、15:20に教員が「きぼりっこ」「そろばん」「ラフォーレ」まで引率します。

勤務等の都合で15:20以降の留め置きを希望される方は、学校で待機させますので、学校にお電話ください。

お迎えに来られた方は、体育館玄関から体育館にお入りください。学校敷地内での車の混雑が予想されますので、自動車は大門川側から入り、文化センター側に抜ける一方通行としますので、よろしくお願いします。

1 6 7 8 9 10 42