カテゴリー: 保健室
昆虫がいっぱい
もうお気づきでしょうか、クラスを案内する看板が彫刻で作られていることを。
分かっておられるでしょうね。この看板に虫が止まっているのもご存じでしょうか。
この看板は約10年前くらいのまだ大規模改修が始まっていないころに南砺市の小中学校が一斉に井波の彫刻師の方々に作ってもらったものです。
井波小学校は確か三代目南部白雲先生に作ってもらったことを記憶しております。
この看板には昆虫がとまっています。ぜひ、学習参観や学校訪問の際には、視線を上げて歩いてみてください。いろいろな昆虫がとまっていますよ。確か、この看板にこんなアイデイアが施されているのは井波小学校だけです。(?)さて今きれいに光っている蛍はどの学級の看板にとまっているでしょうか。
校長だより№20(6月9日)
けがをしないように
救急救命講習
校長だより№19(6月7日)
本をたくさん読もう
校長だより№18(6月3日)
第1回井波小学校・井波中学校 学校評議員会
主体的に活動し、強い体を
自分の目当てに向かって継続して運動したり、仲間と共に支え合いながら活動したりすることを通して、心身ともに健康な子供を育てる。さて、このねらいで行われる本校の教育活動は、次のどれでしょうか。① 体育科 ② 業間運動(スーパーチャレンジ) ③ 運動会
もうお分かりだと思いますが、②の業間運動(スーパーチャレンジ)です。子供たちが次の中から行う運動を決めて、継続的に取り組んでいます。
ア 短距離走 イ 長距離走 ウ 鉄棒運動 エ なわとび運動 の4種目です。これを火、木曜日に行います。子供たちがファイルを片手にわずか10分間ですが、真剣に取り組んでいます。主体的に活動するというと嘘だろうと思われがちですが、本当に子供たちが選んで取り組んでいます。
いっぱい汗をかいて、熱中症などに負けない体を作ってほしいものです。