第1回井波小学校・井波中学校 学校評議員会

本日、第1回井波小学校・井波中学校 学校評議員会を行いました。9名の評議員の方に、小学校・中学校の授業参観をしていただき、その後、学校からの説明をしたり、いろいろな角度からご意見をお聞きしたりしました。

小中連携、褒めること、アクションプラン、地域との連携、学校の特色、英語、タブレット等のご意見をお聞きし、今後よりよい学校運営を行っていくのに大きな示唆を与えていただきました。今後検討して、できることから実践していこうと思っています。

学校評議員の皆様、ありがとうございました。

 

大きく花を、たくさんの実をならそう

低学年広場では、1年生がアサガオを、2年生は夏野菜を育てています。

1年生のアサガオは芽が出たばかりでまだ小さいのですが、2年生の夏野菜は苗からでしょうか。とっても大きくなっています。

暑い日が続くため、子供たちは一生懸命に水やりを行っています。これからは、水を毎日や肥料を適宜やって生き物を育てる難しさを感じるはずです。

そして、7月ごろには、1年生の鉢にはアサガオの大輪が咲き乱れているでしょう。また、2年生の鉢にはたわわに夏野菜の実がなっているはずです。楽しみですね。一生懸命枯らさずに育てましょう。

自分の命を守るには

今日は、火事による避難訓練を行いました。給食室から出火ということで行いました。

1年生は初めての避難訓練ということで、緊張した様子で先生の話を聞き、グラウンドに逃げました。

校長先生からは煙を吸わないように、話をしないで先生の話を集中して聞くことが大切であることを話してもらいました。1年生から大きな声の「ハイ」という声が聞くことができました。

子供たちはどんな反省をしたかな。反省を次の避難訓練やあってはいけませんが火災に遭った時に役立ててほしいものです。

まずは私たちから

一昨年、昨年、オリンピックやコロナの関係で中止になっていた交通安全子供自転車県大会が今年行われます。コロナ対策も行われての開催です。

井波小学校が、南砺市代表として7月に行われる大会に参加します。

自転車での交通事故も少なくないこともあり、自転車の安全走行に関する知識と技能を身に付けることは大変大切なことです。4名の子供たちが希望してくれました。週3日間、登校後、僅かな時間ですが、技能走行を向上する練習を行っています。そして、過去の問題を通じて、知識を高めようと考えています。

あまり時間はありませんが、時間を有効に使って効果を高めたいと思っております。そして、この4名の子供たちが中心となって井波小学校の自転車安全走行の技能や知識を広めたいですね。

8020大切ですね。

井波小学校の木曜日は、フッ化物洗口の日です。朝の会を利用して実施ています。

養護教諭の先生より、朝しっかりと家庭で磨いてきた歯に直接フッ化物を作用させる方法をといれているということでした。もちろんコロナ対策を行い実施しています。

このフッ化物洗口は歯を虫歯から守る方法の一つです。しかし、食後の歯磨きは絶対に欠かさすことはできません。歯磨きを忘れず、ていねいにおこなった上にこのフッ化物洗口が威力を発揮するのです。

ていねいな歯磨き、フッ化物洗口が井波っ子の歯を守り、8020が実現するのですね。

1 19 20 21 22 23 37