1200年前からの音色(芸術鑑賞会)

芸術鑑賞会とそのワークショップを行いました。

片山瞠山さんの尺八、庄下社中吉祥会の5人の方々の箏の演奏がありました。

日頃、聞くことがない楽器演奏のため、子供たちは興味津々で最後まで静かに聞き入っていました。

演奏内容も下学年(1~3年)上学年(4~6年)に合うような曲目を選んでくださいました。

箏は奈良時代に中国から入ってきた楽器だそうです。形状は変わらずに今に受け継がれてきています。日本文化の奥深さに驚きました。

鑑賞会の後、4年生の子供たちが筝の体験をしました。「音を出すのが難しかった」「箏を初めて触ったよ」など楽しく貴重な時間を過ごしました。

このような貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

3学期が始まりました。新しい年です!頑張ろう!

太陽の暖かな日差しが体育館に差し込む今日、3学期の始業式を行いました。

3人の友達から3学期のがんばりたいことを聞きました。素敵な目当てでした。

校長先生からは、新しい年を迎え、目当てをもって頑張ってほしいことや元日の午後4時10分ごろに起きた令和6年能登半島地震の怖さを忘れず、これからの生活を送ってほしいというお話をしていただきました。

オーストラリアから体験入学として2人の友達の紹介がありました。楽しい学校生活を送ってくださいね。

さあ!地震に負けずに素晴らしい3学期にしましょう。

家族の皆様、地域の皆様、3学期、令和6年をよろしくお願いします。

What do you want?ほしいものは何かな?(4年生)

4年生は外国語活動で、タブレットを使ってイラストオリジナルピザを作りました。

“What do you want?” “I want tomatoes, please.” “How many?” “2, please!”と先生や友達に何をいくつトッピングしてほしいのかを尋ね合い、イラストを移動させながら注文に合ったピザを作りました。お好みのピザができました。

赤い羽根共同募金

美化・ボランティア委員会の児童代表3名が、本校で集まった募金を南砺市社会福祉協議会に届けました。

「地域の人たちのために役立ててください。」と渡しました。

今年度の募金はとてもたくさんの子供が持ってきてくれました。とても心のやさしい子供たちだと感じました。

集まった金額は、21,750円でした。ご協力ありがとうございました。

木遣り踊り体験(4年生)

4年生は、「太子伝観光祭」で踊られている「木遣り踊り」を木遣りの会の方に教えていただきました。

木遣りの会の皆さんの踊りを見た後、踊りを体験した子供たちは采配や扇子の扱いに苦戦しながらも、「井波の伝統に仲間入りできた気持ちになった。」と、うれしそうでした。

井波の伝統に関わる人々の思いを、子供たちが受け継いでいってほしいものです。

 

1 2 3 4 5 14