学習発表会作品鑑賞(3年生)

学習発表会の展示作品の鑑賞を行いました。

他の学年の友達の作品のよいところを見付け、鑑賞カードに書きました。また、色づかいや構図、材料の組合わせ方など、今後の作品づくりに生かすことのできそうなことも見付けました。

自分たちの作品は、タブレット端末のカメラ機能で撮影し、学級ごとにteamsのプレゼンテーションソフトで共有しました。そして、友達の作品へコメントを送ることで、互いの作品のよさを認め合うことができました。

さつまいもの収穫(八乙女学級・さくら学級)

八乙女学級・さくら学級は6月から育てていたさつまいもを収穫しました。水やりは当番3人で協力して行ってきました。6月に「すくすく育ってほしい。」「収穫が楽しみだ。」と言っていた子供たちでしたが、今日の収穫作業では「見て、こんなに大きく育ったよ。」「がんばって世話してよかった。」と、満足そうに感想を言っていました。

図画工作科「ギコギコトントン」(3年生)

3年生は、図画工作科で「ギコギコトントン」という学習に取り組んでいます。

のこぎりをもつことが初めてという3年生も多く、始めは恐る恐る使っていたのこぎりも、今では少しずつ慣れてきました。友達に木の端を持ってもらったり、手や足で木をしっかり押さえたり、安全に切ることを心掛けています。この後、切った木のパーツを釘やボンドを使って組み合わせ、森の生き物を作ります。学習発表会で展示する予定です。

聴取訓練(休み時間の火災想定)(9月15日)

17日に火災の避難訓練をしますが、本日、聴取訓練をしました。今回は、休憩時に火災が起こる想定です。休憩時なので、実際は近くに大人がいない場合があります。したがって、自分でしっかりと放送を聞き、どう行動するのか確かめることが、今日のねらいでした。どの場所でも、子供たちはふざけないで、一生懸命に放送を聞いている姿が印象的でした。そのため、集合場所にうまく集まることができました。

体育科「リズムダンス」(3年生)

3年生のリズムダンスでは、南砺市の歌「緑の里から」のメロディに合わせた「ほっとあっとなんと体操」に取り組んでいます。

今日は、互いの動きを見合い、リズムに乗って踊る練習に取り組みました。友達と動きを合わせ、楽しく踊ることができました。

 

一生懸命育てた枝豆を食べました(八乙女学級・さくら学級)

6月初旬から水やりをしたり、草とりをしたりして世話をしてきた枝豆にたくさんの実がつきました。

今日は、塩ゆでした枝豆をみんなで食べました。

「おいしい。」「もっと食べたいです。」等と、自分たちで心を込めて育てた枝豆は格別の様子でした。先生方にも食べていただきました。

元気に活動する子供たち(9月3日)

今週、欠席0(ゼロ)の日が、3日間ありました。最高のスタートがきれました。グラウンドはまだ使用できませんが、子供たちは、体育館、プレールーム、校舎前広場、教室等で、元気に活動しています。写真は、2限と3限の間の休み時間の様子です。子供たちの生き生きとした姿は最高です。

体育科「リズムダンス」(3年生)

3年生の子供たちは、体育科の学習でリズムダンスに取り組んでいます。1学期から社会科や総合的な学習の時間で学んできた「南砺市」に関連し、「ほっとあっとなんと体操」に挑戦しました。

始めはぎこちない動きでしたが、動画を繰り返し見たり、友達と動きを確認したりしながら取り組むことで、リズムに合わせて動くことができるようになってきました。

今後も体育科の準備運動に取り入れ、リズムと南砺市を同時に楽しめるように取り組んでいきます。

 

シェイクアウト訓練(9月1日)

8月30日(月)~9月5日(日)は、富山県の防災週間です。本校では、本日10時、県民一斉防災訓練として、「シェイクアウト訓練」を行いました。震度6強の地震が起こった想定で、子供たちは体を低くして頭部を守る姿勢をとりました。そして、避難するために廊下に並ぶところまでの訓練をしました。廊下に整列するときに私語をする子供が数人いましたが、全体的によい評価を与えてよいと思います。

 

1 12 13 14