1年交通安全教室 2023年4月24日 1年生 1年生の交通安全教室を行いました。 警察の方から安全な歩行の仕方や横断歩道の渡り方ついてのお話を聞き、実際に道路を歩きました。 横断歩道を渡ったり、信号機のある交差点を渡ったりしながら、警察の方だけでなく交通安全協会の方やスクールガードリーダーの方からも、気を付けることを教えていただきました。 ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
手を離さないでね! 2023年4月17日 1年生, 2年生 今日は、2年生の皆さんが、1年生の皆さんと一緒に下校する「なかよし下校」が行われました。 ちょっぴり大人になった2年生のみなさんが1年生の皆さんの手をつなぎ、上手にリードしながら下校していきました。1年生の皆さんは2年生を信頼切った様子でした。 事故なく下校できたかな?明日からもお願いしますね。ちょっぴり大人になった2年生の皆さん。
離任式 2023年3月28日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 今年度末で退任・転任される方のお別れの式を行いました。 退任・転任される方から、心に残る言葉をいただきました。 井波小学校をますます素敵にしていこうと思う式になりました。
人権のおはなし③ 2023年3月10日 1年生 人権擁護委員の方に来ていただき、1年生の教室でお話をしていただきました。 人権擁護委員の方が、冊子「種をまこう」の中からお話を朗読してくださり、子供たちは真剣に話を聴いていました。 ありがとうございました。
卒業おめでとう集会 2023年3月3日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 卒業おめでとう集会を行いました。「卒業する6年生の思い出に残るような集会にしよう!」という目当てをもって、5年生が中心となって企画、運営しました。 1年生は「6年生への手紙渡し」、2年生は「ダンス」、3年生は「プレゼント渡し」、4年生は「ゲーム」、5年生は「クイズ」といった出し物を通して感謝の気持ちを伝えました。6年生は歌を歌って決意を表していました。 思い出に残るすてきな集会になりました。
学習参観 2023年2月17日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 学習参観を行いました。 たくさんの保護者の方に来校いただき、ありがとうございました。 子供たちは進んで挙手したり意欲的に学習の成果を発表したりするなど、意欲的に活動していました。
正しい手洗いをして病気にならないぞ。 2023年2月13日 1年生, 保健室 体調不良の子供が増えました。これからも、コロナ、インフルエンザ、感染性胃腸炎などが増えることが考えられます。養護教諭から、お昼の放送で手洗いに関するお話をしました。 5限目、1年生では早速、ビデオを観ながら正しい手洗いの学習をしました。そして、実際に洗ってみました。家でも取り組むと、健康な生活を送れますよ。
家族は大切です。 2023年2月8日 1年生 廊下に設置してある1年生用の掲示板に素敵な絵がたくさん掲示されていました。 それは、お父さんやお母さん、家族全体の絵でした。 優しいお母さん、しごとをしているお父さん、笑顔のお母さんなどどれも心が温かくなる絵ばかりです。また、家族で遊んでいる笑顔いっぱいの絵、お出かけをしている絵など子供たちの生活には絶対に安心できる家族が必要だと感じさせられます。 いつも家族の笑いがあることはとても素敵です。
心あたたまる笑顔集会 2023年2月3日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 児童集会「心あたたまる笑顔集会」を行いました。 まず、委員会の発表を行いました。 「井波小学校〇×クイズ」(運営委員会・放送委員会)、「朝食を食べよう」(給食委員会)、「しろいやさしいぞうのはなし」(図書委員会)など、各委員会が工夫していました。 最後に全校で「みんな集まれジャンボリーミッキー」を踊り、集会を楽しみました。