キャリア教育優良校 文部科学大臣賞受賞

井波小学校は、「キャリア教育優良校」として、1月25日付けで文部科学大臣賞をいただきました。「キャリア教育」は、ごく簡単にいうと、子供が自分らしい生き方を実現するための教育です。その中で、井波小学校は、地域の伝統的な産業、文化、自然、それらに関わる人について考える取組をこれまで行ってきたことが評価されました。これまで、そして今年度も、地域の方々が子供たちのために、様々な体験活動や貴重なお話を聴く機会等を与えていただき、深く感謝しております。今後も、子供たちが「ふるさと教育」を通して、ふるさとを愛し、社会に貢献する資質能力が高まるよう努めていきたいとい思います。井波小学校を支えてくださっている多くの方々、本当にありがとうございました。

富山県小・中・高校生書初め大会受賞

本日、井波小学校から第63回富山県小・中・高校生書初め大会に出品して、入賞をした子供たちに賞状を渡しました。推薦と特選の子供です。放送室で授与し、後日校内放送で流します。一人一人よい表情をしていました。今回受賞をした子供はもちろん、その他の子供たちも、今年にかける思いを字に表したことで、今年の飛躍を期待しています。

花とみどりの少年団 退団式(2月24日)

本日、花とみどりの少年団の解団式を行いました。6月24日に入団式を行い、それから今日で8か月が経ちました。その間、子供たちは暑い日や雨の日も、花壇の苗植え、水やり、草むしり等をしました。団長さんの言葉、団長さんからの記念授与、お礼の言葉、校長先生からの言葉等がありました。一年間、緑に親しみ、緑を愛し、緑を守り育てました。秋にチューリップの球根を植えましたが、4月にたくさんのきれいな花が咲くのを楽しみにしています。

 

目指せ なわとび名人(2月22日)

今週は、運動委員会が企画した「目指せ なわとび名人」を実施する週です。今日は低学年、24日は中学年、25日は高学年です。これまでスーパーチャレンジの時間に、一人一人いろいろな技に挑戦してきましたが、その成果を発揮します。どの子供も一生懸命に跳んでいました。運動委員の子供たちも、「ヨーイ スタート。」とかけ声をかけてタイムを測ったり、記録したりするなど、自分の役割りをきちんと果たしていました。

本日(2月16日)の下校について

本日、下校時にかけて暴風雪の予報が出ており、井波風による悪天候も心配されることから、5限終了後14:30から引き渡しによる下校といたします。

そのため、下校バスも運行いたしません。

習い事等により「きぼりっこ」「ラフォーレプール」「そろばん」「文化センター」へ行く児童は、当該学年で調査し、14:30に教員が「きぼりっこ」「ラフォーレプール」「そろばん」「文化センター」まで引率します。

勤務等の都合で14:30以降の留め置きを希望される方は、学校で待機させますので、学校にお電話ください。

迎えに来られた方は、体育館玄関から体育館にお入りください。その際、外履きを入れるビニル袋等と、校舎内で履くスリッパ等の内履きをお持ちください。

学校敷地内では、自動車は大門川側から入り、文化センター側に抜ける一方通行とします。なお、積雪が多く、また、悪天候により、学校敷地内での車の混雑が予想されますので、井波文化センター駐車場やラフォーレプール北側駐車場に駐車され、学校にお子様を迎えに来られることをお勧めします。

急な連絡になり、ご迷惑をおかけします。よろしくお願いします。

1 26 27 28 29 30 38