給食委員会

給食委員会では、学校給食でお世話になっているお店の方や調理員の方々へ感謝の気持ちを伝える活動をしました。

全校児童が手紙を書き、給食委員がまとめて掲示しました。

感謝の気持ちを大切にして、これからも給食をいただきたいですね。

委員会活動

朝、保健委員会の児童が「さわやかパトロール(石鹸液の補充)」をしていました。清掃・ボランティア委員は、清掃のない木曜日の昼休みにボランティア清掃を行っていました。

特に5年生が進んで活動している姿を見かけます。これからも頑張ってほしいものです。

半日入学(1年生)

次年度入学予定児童の半日入学がありました。1年生は、入学予定児童に校内の案内をしたり、一緒にゲームをしたりしました。お兄さん、お姉さんとして優しく声を掛け、ルールを教えていました。

うつしてみつけて(2年生)

2年生はシール版画に取り組んでいます。今日は、色とりどりのインクを塗った台紙に、シール版を貼りました。この後、ローラーで色を重ね、最後にシール版を全てはがすと台紙の色が浮かび上がるしかけです。どんな作品になるか楽しみです。

外国語に触れよう(1年生)

1年生は、ALTの先生と外国語の学習をしました。英語の歌を歌ったり、ALTの先生の絵本の読み聞かせを聞いたりしました。最後に、タブレットを使ってアルファベットの位置をさがしました。英語やタブレットに楽しく触れました。

 

クラブ活動・クラブ見学(3~6年生)

3年生は4~6年生の活動を見学しました。前回と異なるクラブの見学をしました。

ボールゲーム・バドミントンクラブはドッジボールやバドミントンをしました。卓球クラブは試合をしました。プログラミングクラブはプログラミングに挑戦しました。調理クラブは調理計画を立てました。どのクラブも楽しそうでした。

 

1 16 17 18 19 20 73