第1回委員会(5・6年) 2023年4月20日 5年生, 6年生 第1回委員会を行いました。新委員長を中心に、活動の目当てや1年間の予定を決めました。6年生は5年生に分かるように丁寧に説明をしていました。どの委員会でも自分から進んで委員会の仕事に取り組もうとする姿が見られました。
離任式 2023年3月28日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 今年度末で退任・転任される方のお別れの式を行いました。 退任・転任される方から、心に残る言葉をいただきました。 井波小学校をますます素敵にしていこうと思う式になりました。
お世話になった校舎や物 2023年3月16日 6年生 6年生は、今ままで使っていた教室や廊下、下足箱の下敷きなどを、次の下級生が気持ちよく使うことができるように、感謝の気持ちをもってきれいにしていました。 明日が、最後の井波小学校での生活。最高の思い出にしてほしいと思います。
思い出の集会 2023年3月14日 6年生 6年生が学級集会をしていました。リレー、フルーツバスケット、〇×クイズなど、小学校最後の集会をみんなで楽しんでいました。晴天の中、思い切り走る、応援する姿が微笑ましかったです。
校長先生と6年生との授業 2023年3月13日 6年生 2限目、6年生が校長先生の授業を受けました。 「自分はどう考え、どう判断し、どう行動するか」「後になって分かってもらえることがある」「卒業証書の意味」「子供を思う親」などの話でした。今後の人生に生かしてほしいと思います。
卒業おめでとう集会 2023年3月3日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学年の部屋 卒業おめでとう集会を行いました。「卒業する6年生の思い出に残るような集会にしよう!」という目当てをもって、5年生が中心となって企画、運営しました。 1年生は「6年生への手紙渡し」、2年生は「ダンス」、3年生は「プレゼント渡し」、4年生は「ゲーム」、5年生は「クイズ」といった出し物を通して感謝の気持ちを伝えました。6年生は歌を歌って決意を表していました。 思い出に残るすてきな集会になりました。
最高の卒業式に! 2023年3月2日 6年生 3月17日(金)は、卒業証書授与式です。自信に満ちた態度と、卒業する自覚をもって、卒業証書をもらうことができるよう、今から取り組んでいます。6年生は、十分心得ている様子です。 当日は、6年生の旅立ちをみんなで祝福しましょう。
彫刻体験(6年生) 2023年2月24日 6年生 2名の井波彫刻師の方に来校いただき、2回目の彫刻体験を行いました。 これまで作業した彫刻を見ていただき、どのように彫り進めたらよいか指導していただきました。
6年木彫体験 2023年2月21日 6年生 井波彫刻士の方に木彫を指導していただきました。 はじめに、木目に合わせて彫ると彫りやすいことやけがをしないために力を入れ過ぎないことを教えていただきました。また、彫り方の手順や彫刻刀の選び方も教えていただきました。 子供たちは早速彫り始めましたが、彫りにくい人の彫刻刀を研いでくださることになると、並んで順に研いでいただきました。 切れ味がわるい彫刻刀はけがをするもとだそうです。研いでいただいた彫刻刀は、切れ味が全く違うようでした。