南砺市井波少年消防クラブ入隊式 2024年4月20日 5年生, 6年生 南砺市井波少年消防クラブ入隊式に5,6年が参加しました。 幹事長の井波方面団長さんや南砺消防書東分署長さんから、小学生のうちに火事や地震について学習する大切さなどについてお話しいただきました。 火災予防について学習することや、学んだことを周りの人たちへ広めていくことが大切だと感じました。 ありがとうございました。
退任式・離任式 2024年3月27日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学年の部屋 今年度末で退任・転任される方のお別れの式を行いました。 退任・転任される方から、心に残る言葉をいただきました。
「令和5年度修了式」と「ありがとうの式」 2024年3月23日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 令和5年度の修了式を行いました。 まず、3人が3学期にがんばったことの発表をしました。たくさんの子供たちが感想を述べました。 次に、各学年の代表が修了証をいただきました。校長先生からは、1年間の成長がたくさん見られるというお話をいただきました。 修了式後に、ありがとうの式を行いました。校内のいろいろなお仕事をしていただいている方に、子供たちからチューリップを渡しました。ありがとうございました。 4月4日に元気に顔を合わせましょう。
本番も笑顔で 2024年3月15日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 卒業式の予行を行いました。 6年生からは頑張ろうという気持ちが伝わってきました。 在校生からも6年生の卒業を心から祝いたいという気持ちが伝わってきました。 卒業式は少し寒い予報がでていますが、寒さを吹き飛ばして笑顔の卒業式になるとなると感じました。
威風堂々(5年生) 2024年3月5日 5年生 5年生は「威風堂々」を演奏しています。 始めは、友達と教え合いながら自分のパートを練習しました。最後に全員で合わせました。練習を重ねるごとに上手になりました。
委員会活動(5・6年生) 2024年2月29日 5年生, 6年生 委員会活動の時間に、3学期の活動を振り返りました。6年生は1年を振り返り、がんばったことや5年生にがんばってもらいたいことを伝えました。 5年生は6年生に感謝の気持ちと意気込みを伝えました。
アルミ缶回収をしました。 2024年2月27日 5年生, 6年生, お知らせ 美化・ボランティア委員会では、アルミ缶回収の収益を福祉施設への贈り物をしようと考えています。 今年度最後の回収日にはたくさんの子供が協力してくれました。普段より多いアルミ缶が集まりました。 ご協力ありがとうございました。
大繩大会 2024年2月22日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学年の部屋 運動委員会が大繩大会を開催しました。学年ごとにクラス対抗で8の字跳びを競いました。みんな一生懸命がんばりました。みんな協力し合い楽しみました。
クラブ活動 2024年2月22日 4年生, 5年生, 6年生, 学年の部屋 今年度最後のクラブ活動を行いました。調理クラブは、グループごとに決めた料理をつくりました。協力して調理や片付けをして、おいしくいただきました。