図画工作科 糸のこのドライブ(5年生)

5年生は図画工作科で 「糸のこのドライブ」という学習に取り組んでいます。

アクリル絵の 具で着色した板を電動糸のこぎりを使って自由な形に切っていきます。電動糸のこぎりを使うときれいな直線や、くねくねした曲線など、ユニークな形に切ることができます。子供たちはくるくると板を回転させながら糸のこのドライブを楽しんでいました。今後は切った板を組み合わせて立体作品を作ります。学習発表会で展示するので、楽しみにしてください。

 

聴取訓練(休み時間の火災想定)(9月15日)

17日に火災の避難訓練をしますが、本日、聴取訓練をしました。今回は、休憩時に火災が起こる想定です。休憩時なので、実際は近くに大人がいない場合があります。したがって、自分でしっかりと放送を聞き、どう行動するのか確かめることが、今日のねらいでした。どの場所でも、子供たちはふざけないで、一生懸命に放送を聞いている姿が印象的でした。そのため、集合場所にうまく集まることができました。

自分の動きを確かめる(9月8日)

体育の学習で跳び箱運動をしている場面です。台上前転や頭はね跳びなど、回転系や切り返し系の技に挑戦しています。試技をする際、カメラで子供の動きを撮り、数秒遅れてその動きがモニターに映し出されます。子供は着地した後、自分の動きをモニターで確認することができます。自分の動きを自分で確かめることで、自分で課題を見付け、解決していけるよさがあります。

一生懸命育てた枝豆を食べました(八乙女学級・さくら学級)

6月初旬から水やりをしたり、草とりをしたりして世話をしてきた枝豆にたくさんの実がつきました。

今日は、塩ゆでした枝豆をみんなで食べました。

「おいしい。」「もっと食べたいです。」等と、自分たちで心を込めて育てた枝豆は格別の様子でした。先生方にも食べていただきました。

元気に活動する子供たち(9月3日)

今週、欠席0(ゼロ)の日が、3日間ありました。最高のスタートがきれました。グラウンドはまだ使用できませんが、子供たちは、体育館、プレールーム、校舎前広場、教室等で、元気に活動しています。写真は、2限と3限の間の休み時間の様子です。子供たちの生き生きとした姿は最高です。

シェイクアウト訓練(9月1日)

8月30日(月)~9月5日(日)は、富山県の防災週間です。本校では、本日10時、県民一斉防災訓練として、「シェイクアウト訓練」を行いました。震度6強の地震が起こった想定で、子供たちは体を低くして頭部を守る姿勢をとりました。そして、避難するために廊下に並ぶところまでの訓練をしました。廊下に整列するときに私語をする子供が数人いましたが、全体的によい評価を与えてよいと思います。

 

宿泊学習 ダイジェスト(5年生)

7月26日~27日に、砺波青少年自然の家で1泊2日の宿泊学習を行いました。子供たちは、宿泊学習の目当て『笑顔』『協力』『努力』の達成に向けていろいろな活動に挑戦しました。追跡ハイキングやキャンプファイヤー、野外炊飯を通して、同じ班の仲間と協力することができました。つらい場面も笑顔で乗り切り、みんなで努力することの大切さや、自分で考え、行動することの難しさを学びました。この宿泊学習で学んだ多くのことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

1 18 19 20