たくさん掘ったぞー(サツマイモ掘り:2年生)

今日、サツマイモ掘りをしました。掘るのが遅かったせいか、大きなサツマイモがゴロゴロとれました。子供たちは、大きなサツマイモを掘り出すととっても嬉しそうな顔をしていました。この後、とれたサツマイモを使って料理を作る予定にしています。おいしいサツマイモを早く食べたいですね。

ボールをつなげ!言葉もつなげ!(友達づくりゲーム:2年生)

今日は「ボールをつなげ!言葉もつなげ!」というゲームをしました。各クラス色団ごとに一列に並び、ボールを後ろの友達へ回していき、最後の人が受け取ったら今度は前の人へ戻す、ボールを一往復させます。ボールを渡すときには、指定された文字数の言葉を言ったり、しりとりをつなげたりしながらボールをつないでいくというルールです。今日は一往復するのに1分以上かかってしまいました。来週も続けて行う予定なので、協力と集中、そして思いやりを大切にし、言葉も心もつながる時間にしてほしいと思います。

持久走練習(2年生)

今日は、2年生の持久走大会に向けて初めてタイムを計り、順位を出しての練習を行いました。みんな去年の自分の記録を超えようと、一人も歩かず最後まで全力で走り切りました。

また男女に分かれて走るため、お互いに応援するときも全力で「頑張れー」「最後まで」と2年生がみんなで持久走大会本番に向けて一緒に走っているのが伝わってきました。

学習発表会がんばったね集会(2年2組)

今日の1限目、体育館で学習発表会がんばったね集会を行いました。行うゲームや役割分担は、学級会で話し合って決めました。ゲームは、けいどろとこおり鬼、「ロンドン橋落ちる」をしました。それぞれの子供たちが役割を確実に果たしたことで、楽しい時間になりました。子供たちの笑顔がたくさん見られてよかったです。

学習発表会

「協力し合い、挑戦し続け、みんなで成長」をテーマに学習発表会が行われました。

ステージ発表では、よりよいステージ発表にするために挑戦し続け、成長した姿を届けようと、友達と協力し合い、全力で取り組む姿が伝わってきました。

本日のステージ発表、作品展示をご覧いただいた保護者の皆様並びに地域の皆様、ありがとうございました。

学習発表会前日(2年生)

いよいよ明日は学習発表会。2限目には最後の練習を行いました。続く3限目は体育、よいお天気の下ミニハードルリレーや鉄棒に取り組みました。5限目には、他学年の子供の作品を鑑賞しました。明日は学習発表会本番、練習の成果を出し切ってくださいね。

ブラックホール(友達づくりゲーム:2年生)

今日の友達づくりゲームは、「ブラックホール」というゲームをしました。子供たちは宇宙を飛び回る生物です。ブラックホールがやってくるとフラフープの安全地帯に逃げ込まないといけません。最初はたくさんあった安全地帯も1個ずつ減っていきます。今日は、安全地帯が15個まで減りました。明日も続けて行います。自分だけが残るのではなく、みんなが残れるように知恵を働かせてほしいと思います。

 

1 2 3 25