おめでとうの気持ちを伝えたよ(2年生)

今日、「井波っ子入学おめでとう集会」がありました。子供たちはこれまで練習してきたセリフと歌をおめでとうの気持ちとともに1年生に贈っていました。朝、並び方を急に変えたことで、並ぶのに時間が掛かってしまったり、1年生の反応が予想と違っていてセリフが言えなくなってしまったり、トラブルもあったのですが、自分たちでしっかりと進めることができました。

井波っ子入学おめでとう集会

「井波っ子入学おめでとう集会」を行いました。「1年生がこれからも学校を楽しめるようにしよう。」というテーマで、6年生が中心となって、企画運営しました。1年生に楽しんでもらおうと、2年生は「たんぽぽ」の合唱、3年生は「クラッピング・カルテット」、4年生は「ぐるぐるクイズ」、5年生は「プレゼント渡し」、6年生は「井波小学校クイズ」をしました。どの学年も、「あいさついっぱいの井波小学校にしましょう」「仲よくしましょう」「困ったことがあったら何でも聞いてくださいね」等と1年生に声を掛けていました。新1年生は最後に、口を大きく開けて元気いっぱいの校歌を披露しました。会場では自然と手拍子が広がりました。1年生だけでなく、みんなが学校に来るのが楽しみになるような、笑顔あふれるあたたかな集会になりました。

学年朝の会(2年生)

今日、初めて学年朝の会をしました。学年朝の会の際に人間関係づくりの時間を設定して、学年の子供たちがもっと仲よしになることがねらいです。今朝は、じゃんけんチャンピオンとセブンイレブンじゃんけんをしました。まだ、友達を上手く仲間に入れることが難しいので、今後、いろいろなゲームを通して、いろいろな人間関係を築くことができるようにしたいです。

学校図書館を探検(2年生)

今日の国語の時間は、学校図書館を探検しました。本の種類によって棚が分けられているか、本の題名や作者名で本が並べられているかを、図書館司書助手の先生に教えていただきながら確かめました。

1 2 3 19