あさがおのお世話(1年生) 2023年6月19日 1年生 1年生はアサガオのお世話をしています。みんなでアサガオの様子やお世話について話し合いました。 その後、アサガオの水やり等をしました。「前より大きくなってるよ。」「葉っぱが手より大きくなったよ。」と喜んでいました。
英語であいさつをしよう(1年生) 2023年6月1日 1年生 低学年も定期的にALTの先生と一緒に学習をする機会を設けています。 1年生は、英語であいさつをしたり、歌に合わせて名前を伝えたりしました。また、タブレットのキーボードからアルファベット探しをしました。 「英語を話せたよ」「アルファベットを見つけたよ」と楽しそうでした。
アサガオの芽が出ました(1年生) 2023年5月30日 1年生 1年生が植えたアサガオの芽がでました。世話をしながら、絵を描いたり感想を書いたりしました。「たくさん芽が出たよ」と嬉しそうに教えてくれました。
音楽に合わせて(1年生) 2023年5月30日 1年生 1年生は、元気に「さんぽ」を歌いました。口を大きく開けて歌う子供が多く、とても楽しそうでした。 音楽に合わせて手拍子や足踏みをしたり、自由に動き回ったりしました。 リズムに乗って体を動かすのは楽しいですね。
クレパスとなかよし(1年生) 2023年5月23日 1年生 1年生は「クレパスとなかよし」の学習をしました。でこぼこしたものの上や ざらざらした場所で、クレパスで形を写し取り、それを模様として絵を描きました。
てつぼうにちょうせんしたよ(1年生) 2023年5月17日 1年生 1年生は、鉄棒に挑戦しました。鉄棒の握り方に気を付けて、いろいろな技に取り組みました。前回りや地球回り等、自分ができる技に挑戦しました。たくさんの技に挑戦して、できる技を増やしていきたいです。
学校探検に出発!(1・2年生) 2023年5月2日 1年生, 2年生 1年生は、2年生と一緒に、学校探検をしました。 どこにどんな教室があるのか、何をする場所なのかなど、2年生が1年生に説明しながら、色々な場所を探検しました。 学校が楽しみになりました。
1年交通安全教室 2023年4月24日 1年生 1年生の交通安全教室を行いました。 警察の方から安全な歩行の仕方や横断歩道の渡り方ついてのお話を聞き、実際に道路を歩きました。 横断歩道を渡ったり、信号機のある交差点を渡ったりしながら、警察の方だけでなく交通安全協会の方やスクールガードリーダーの方からも、気を付けることを教えていただきました。 ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
手を離さないでね! 2023年4月17日 1年生, 2年生 今日は、2年生の皆さんが、1年生の皆さんと一緒に下校する「なかよし下校」が行われました。 ちょっぴり大人になった2年生のみなさんが1年生の皆さんの手をつなぎ、上手にリードしながら下校していきました。1年生の皆さんは2年生を信頼切った様子でした。 事故なく下校できたかな?明日からもお願いしますね。ちょっぴり大人になった2年生の皆さん。