おしえて!くもくん~プライベートゾーンってなあに?~(2・3年生) 2023年6月30日 2年生, 3年生 2・3年生は、富山県警察の方から「おしえて!くもくん~プライベートゾーンってなあに?~」について話を聞きました。「プライベートゾーンは体の水着を着ている部分+口」「プライベートゾーンは自分だけの大切な場所」等について、ビデオを見たり、クイズに答えたりしました。
アルミ缶回収 2023年6月27日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 アルミ缶回収を行いました。たくさんの子供たちが協力してくれました。回収袋3つ分のアルミ缶が集まりました。 収益で地域の福祉施設へ贈り物をしたいと考えています。次回は7月18日です。
リコーダーの演奏の仕方を覚えましょう(3年生) 2023年6月27日 3年生 3年生は、リコーダーを演奏しています。 先生のお手本を聴き、タンギングに気を付けながら「トゥトゥトゥトゥー」と歌うようにリコーダーを演奏していました。
スーパーマーケットの見学(3年生) 2023年6月23日 3年生 3年生は、アスモのスパーマーケットに行きました。店内を見学したり、お店の方に質問をしたりしました。どのような商品を売っているのか、どのような工夫をしているのかなどを聞きました。
井波のすてき発見(3年生) 2023年6月1日 3年生 3年生は、「井波のすてき発見」という学習をしています。校区の4地区それぞれの「すてき」を見付ける活動をしています。 今日は、山野地区に行きました。JAとなみ野井波中央支店では、山野の里芋がおいしい理由や里芋栽培の始まりについて質問しました。山野保育園では、園児の人数や遊び方について質問しました。 たくさんの「すてき」を見付けることができました。
How many apples?(3年生) 2023年5月29日 3年生 3年生は、外国語活動で英語での1~20の数の言い方を学習しています。 映像を見て、いろいろな国の数の数え方の指使いの真似をしました。国によって数える指の使い方が違うのはおもしろいと思いました。 次に、英語で友達の選んだりんごの数を尋ねる活動をしました。子供たちは進んで友達やALTの先生に”How many apples?”と尋ねました。英語で話すことは楽しいです。