修了式,退任式・離任式が行われました

令和6年度の修了式が行われました。

まず,2・4・5年生の代表児童がこの3学期を振り返り,がんばって取り組んだことを発表しました。

次に各学年の代表児童が,校長先生から修了証を受け取りました。

その後,退任式・離任式が行われました。

これまでお世話になった12名の先生方にみんなで感謝の気持ちを伝え,最後のお別れを惜しみました。

キャベツの苗を植えました(3年生)

3年生は、理科の学習で使用するキャベツの苗を植えました。

小さい苗を見て、キャベツでも子葉や葉、茎があることを見つけていました。

 

今回植えた苗は、来年度の3年生が、モンシロチョウの観察をできるようにと植えたものです。

子供たちは、来年度の3年生がこのキャベツでいっぱい勉強してくれるといいな、と話していました。

卒業証書授与式が行われました♪

卒業証書授与式が行われました。

卒業証書授与では、呼名に応える卒業生の返事が静まり返った体育館に響き渡りました。

卒業生が歌った合唱曲「いのちのうた」は、美しいハーモニーで6年間の感謝の気持ちを伝えました。

式の後に卒業生を見送る場面では、在校生が「おめでとう」「ありがとう」の言葉を伝えて、いつまでも6年生との別れを惜しんでいました。

読み聞かせタイム

今日は、読み聞かせ今年度最後の日でした。

昨日は、3月11日、東日本大震災の日。

「はしれ、上へ」を読んでいただきました。どんどん話に引き込まれてじっと聞く子供たち。

いつでも、避難訓練を真剣に行い、自然災害に備えてくださいという、読み手のメッセージに、じっくりと考え、うなずいていました。社会科の学習でも行いましたが、今一度、備えや行動について家族会議をするのもいいですね。

「令和6年度地域スポーツクラブ活動体制整備事業(地域スポーツクラブ活動への移行に向けた実証事業)」第2回アンケート結果について(南砺市教育委員会)

中学校部活動をめぐる様々な課題を解決するため、1月下旬~2月中旬にかけて、アンケート調査を実施しました。多くの皆様にご協力いただき、誠にありがとうございました。

つきましては、アンケート結果を確認ください。

 

第2回アンケート結果について

1 2 3 128