6年生卒業おめでとう集会 2025年3月7日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学年の部屋 卒業おめでとう集会を行いました。「みんなで協力して、6年生に感謝の気持ちを伝えよう。みんなでなかよく全力で楽しもう」という目当てをもって、5年生が中心となって企画、運営しました。 1年生は「合唱」、2年生は「クラッピング」、3年生は「井波のお宝クイズ」、4年生は「プレゼント渡し」、5年生は「井波小学校思い出クイズ」といった出し物を通して感謝の気持ちを伝えました。6年生は素敵な合奏を披露しました。 思い出に残るすてきな集会になりました。
3学期ダンスクラブ発表会 2025年3月7日 4年生, 5年生, 6年生 ダンスクラブの練習の成果を披露する発表会がありました。たくさんの子供たちが集まり、ダンスクラブのダンスを楽しみました。最後に集まった子供たちも一緒に踊り盛り上がりました。
ミシンにトライ!(5年生) 2025年2月22日 5年生 5年生はミシン縫いの学習をしています。布につけたしるしに合わせてアイロンをかけたり、ミシンでの直線縫いをしたりしました。初めてミシンに触れる子供が多く、糸のかけ方に四苦八苦しながらティッシュカバーを作っています。
ニッコニコンサート(6年生) 2025年2月21日 6年生 2/18(火)、6年生は、音楽科「音楽で思いを伝えよう」の学習でにニッコニコンサートを行いました。たくさんの保護者の方々が参観くださいました。どうしたら聴き手に楽しんでもらえるか表現の仕方などを工夫しながら演奏をしました。タイトルの通り、見に来てくださった方々が「ニッコニコ」になるコンサートでした。
調理クラブ・クラブ見学 2025年2月21日 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 調理クラブは白玉団子を作りました。作り方を確かめながら、白玉粉をこねたり、ゆでたりしました。3年生がクラブ見学に来ました。気付いたことをメモしながら見学し、どのクラブに入りたいか考えました。
外国語に親しもう(1年生) 2025年2月21日 1年生 1年生は、ALTの先生と外国語の学習をしました。体を動かしながら歌を歌ったり、タブレットを使ってアルファベット・ビンゴゲームを楽しんだりしました。
4年生 委員会活動を見学したよ 2025年2月13日 4年生, 学年の部屋 今日は、委員会活動を見学しました。ボランティア委員会では、ボランティア運動会や書き損じはがきを集計していました。活動を近くで見ながら感心していました。また、健康委員会では、どうしたら全校のみんなが歯磨きを忘れずにしてくれるのかを真剣に話し合っていました。突然、「4年生はどう思う?よい案ないかな?」と聞かれたときには、「うーん」と一緒に考え込んでしまいました。6つの委員会を回り、「〇〇委員会に入りたい!」と、希望の委員会を考えた子供が大半を占め、子供たちのやる気が伝わってきました。来年度の活躍に期待したいですね。
部活動の拠点校化について(南砺市教育委員会より) 2025年2月13日 お知らせ リーフレット Part5(R7.2月配付) (バスケットボール変更) 南砺市内中学校バスケットボール部の地域移行について 今後の流れ(バスケットボール変更)
県小・中・高校生書き初め大会 2025年2月12日 学年の部屋 富山市総合体育館で、県の書き初め大会が開かれました。 本校からの、各学年の代表児童8名が参加しました。 学校とは違う緊張感の中で、集中して作品を仕上げました。