ニッコニコンサート(6年生)

2/18(火)、6年生は、音楽科「音楽で思いを伝えよう」の学習でにニッコニコンサートを行いました。たくさんの保護者の方々が参観くださいました。どうしたら聴き手に楽しんでもらえるか表現の仕方などを工夫しながら演奏をしました。タイトルの通り、見に来てくださった方々が「ニッコニコ」になるコンサートでした。

 

スキー教室(4・6年)

4・6年生がスキー教室を行いました。学習中は降雨もなく、時間いっぱい練習できました。

井波スキークラブの皆様にご指導いただきました。班に合った指導をしていただき、全員がスキーを楽しむことができました。

指導者のみなさま、ありがとうございました。

薬物乱用防止教室(6年)

ライオンズクラブのみなさんによる薬物乱用防止教室を行いました。 

子供たちは「薬物乱用はとても怖いことなのだなと思いました。」「自分だけの問題ではなく、周りの人も巻き込んでしまうことが分かりました。」「親しい人に誘われても断る勇気が必要。」などと感想をもちました。 

最後には全員で、(薬 物乱用は)「ダメ。絶対。」と声に出して確認しました。

 

 

2学期が終わりました♪

2学期の終業式が行われました。

はじめに2年,4年,6年の代表児童が、この2学期にがんばったことを発表しました。このうち6年生の児童は、走り高跳びで友達にアドバイスをもらい、95㎝を跳べてうれしかったことを発表しました。そして記録を更新する1mに挑戦して大きな歓声を浴びていました。

このあと、中町寿子校長先生からは「学習発表会などたくさんの行事があり、いろんなことに挑戦した2学期だったと思います。3学期もみなさんに会えるのを楽しみにしています」とお話しがありました。

また今日はNHK富山放送局から式の様子を取材に来て下さり、昼と夕方の2回、ローカルニュースでTV放送されました。

 

調理実習(6年生)

6年生は調理実習をしました。子供たちはご飯とみそ汁に合う料理を調べて、グループ毎に料理を決めました。前日に、みんなでスーパーへ行き必要な食材を購入しました。調理実習では、事前に考えた手順をもとに、グループで協力して調理し、おいしくいただきました。

1 5 6 7 8 9 31