全校のきずなを深めよう集会 2023年12月14日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 「全校のきずなを深めよう集会」を行いました。 まず、「ともだち」という歌を全校で歌いました。その後、「きずなが深まるゲーム」をしました。短い時間でしたが、自己紹介をしたり話をしたりして笑顔がたくさん見られました。
1年生の学習から 2023年12月14日 1年生 1組:「ともだちのこと、きいてみよう」 友達に一番好きなことを聞きました。どうしてそれが好きなのか、詳しく聞きたくなりました。 2組:「たのしいあきいっぱい」 自分たちかつくった秋の物のおもちゃで遊んでもらおうと、6年生を招待しました。 とてもうれしそうに楽しそうに遊びました。他の学年の人も呼びたくなりました。
なんと自然給食ものがたり フランス料理給食 2023年12月14日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 給食 「なんと自然給食ものがたり」は、農薬や化学肥料を使わずに栽培された農作物を使った給食です。 献立は、にんじんフォカッチャ、サーモンのミルフィーユ仕立て、カリフラワーとにんじんのエチュペ、さつまいもと柿のサラダヨーグルト風味、キャベツのスープ、牛乳です。 献立はフランス料理店「ランソレイエ」のオーナー、高見シェフが考えてくださいました。 夏休みに栄養教諭や調理員さんたちが勉強会を行い、本物の味に近付けるようにして、この給食が実施されています。 子供たちも、とてもおいしそうに食べていました。
共同募金に協力ありがとう 2023年12月13日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 赤い羽根共同募金にたくさんの子供たちが協力してくれました。 持ってきてくれた子供たちも、預かった子供たちも笑顔でした。 このお金は、南砺市社会福祉協議会に持って行くことにしています。
校外児童会 2023年12月5日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 校外児童会を行いました。冬休みの行事について確認した後、通学班に分かれて集団登下校について振り返ったり、積雪時の登下校について気を付けることを確認したりしました。
学習参観・教育講演会 2023年11月22日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 父母と教師の会 学習参観を行いました。たくさんの保護者の方に参加いただきました。ありがとうございました。 子供たちも張り切って学習していました。 教育講演会にもたくさんの方が参加してくださいました。ありがとうございました。
あきであそぼう(1年生) 2023年11月17日 1年生 1年生は、どんぐりや落ち葉等の見付けた秋の物を使って遊んでいます。 ままごと遊びやおもちゃ作りを楽しみながら、楽しくなるように工夫をしています。
英語で遊ぼう(1年生) 2023年11月4日 1年生 1年生がALTのマックス先生と英語の歌や絵本の読み聞かせを楽しみました。英語の数の歌を歌いながら体を動かしたり、マックス先生の言う数字をタブレットに入力したりしました。
持久走記録会 2023年10月31日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 持久走記録会を行いました。中学年、低学年、高学年の順に実施しました。たくさんの保護者の方や友達の応援にパワーをもらいながら、子供たちは最後まで一生懸命走り切りました。 <中学年> <低学年> <高学年>