1200年前からの音色(芸術鑑賞会)

芸術鑑賞会とそのワークショップを行いました。

片山瞠山さんの尺八、庄下社中吉祥会の5人の方々の箏の演奏がありました。

日頃、聞くことがない楽器演奏のため、子供たちは興味津々で最後まで静かに聞き入っていました。

演奏内容も下学年(1~3年)上学年(4~6年)に合うような曲目を選んでくださいました。

箏は奈良時代に中国から入ってきた楽器だそうです。形状は変わらずに今に受け継がれてきています。日本文化の奥深さに驚きました。

鑑賞会の後、4年生の子供たちが筝の体験をしました。「音を出すのが難しかった」「箏を初めて触ったよ」など楽しく貴重な時間を過ごしました。

このような貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

読み聞かせ

ピッコログループと読み聞かせつばきの会の方が定期的に読み聞かせに来てくださっています。

1年生の子供たちは、読み聞かせが大好きです。今回は、お正月にちなんだ絵本を読んでくださいました。絵本に出てくる十二支を口ずさみながら楽しそうにお話を聞きました。

3学期が始まりました。新しい年です!頑張ろう!

太陽の暖かな日差しが体育館に差し込む今日、3学期の始業式を行いました。

3人の友達から3学期のがんばりたいことを聞きました。素敵な目当てでした。

校長先生からは、新しい年を迎え、目当てをもって頑張ってほしいことや元日の午後4時10分ごろに起きた令和6年能登半島地震の怖さを忘れず、これからの生活を送ってほしいというお話をしていただきました。

オーストラリアから体験入学として2人の友達の紹介がありました。楽しい学校生活を送ってくださいね。

さあ!地震に負けずに素晴らしい3学期にしましょう。

家族の皆様、地域の皆様、3学期、令和6年をよろしくお願いします。

赤い羽根共同募金

美化・ボランティア委員会の児童代表3名が、本校で集まった募金を南砺市社会福祉協議会に届けました。

「地域の人たちのために役立ててください。」と渡しました。

今年度の募金はとてもたくさんの子供が持ってきてくれました。とても心のやさしい子供たちだと感じました。

集まった金額は、21,750円でした。ご協力ありがとうございました。

1年生の学習から

1組:「ともだちのこと、きいてみよう」

友達に一番好きなことを聞きました。どうしてそれが好きなのか、詳しく聞きたくなりました。

2組:「たのしいあきいっぱい」

自分たちかつくった秋の物のおもちゃで遊んでもらおうと、6年生を招待しました。

とてもうれしそうに楽しそうに遊びました。他の学年の人も呼びたくなりました。

なんと自然給食ものがたり フランス料理給食

「なんと自然給食ものがたり」は、農薬や化学肥料を使わずに栽培された農作物を使った給食です。

献立は、にんじんフォカッチャ、サーモンのミルフィーユ仕立て、カリフラワーとにんじんのエチュペ、さつまいもと柿のサラダヨーグルト風味、キャベツのスープ、牛乳です。

献立はフランス料理店「ランソレイエ」のオーナー、高見シェフが考えてくださいました。

夏休みに栄養教諭や調理員さんたちが勉強会を行い、本物の味に近付けるようにして、この給食が実施されています。

子供たちも、とてもおいしそうに食べていました。

 

1 2 3 4 5 14