校外学習(6年生) 2023年9月15日 6年生 6年生は南砺市立福光美術館へ行きました。企画展「 棟方志功生誕120年 二菩薩釈迦十大弟子への道」を鑑賞しました。 ちょうど国語科で学習している宮沢賢治の作品を題材にした版画もあり、子供たちは興味をもって見ていました。 常設展も見学しました。
あいさつ運動 2023年9月12日 5年生, 6年生 運営・放送委員会が企画した「あいさつ運動」を行っています。あいさつをしてくれた子供の数だけ「あいさつパズル」にマグネットを貼るのです。 毎日、少しずつマグネットの数が増えていきます。あいさつ運動を通して、笑顔であいさつする井波っ子がどんどん増えることを願っています。
学びのアシスト 2023年9月7日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 学びのアシストとして、富山大学の5名が本校のメンバーに加わりました。 毎週木曜日に来校し、子供たちと一緒に活動します。 初日から、子供たちに大人気でした。 よろしくお願いします。
2学期がスタートしました 2023年8月28日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 2学期がスタートしました。夏休みの思い出を発表したり友達と遊んだりと、子供たちは元気いっぱいです。授業では進んで手を挙げて発表したり、考えをまとめたりしました。
失敗しても何度も挑戦 2023年8月25日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 2学期の始業式です。暑さ対策として、Teamsを利用して、各教室に画像配信しながら行いました。 3人の友達の発表を聞き、その後校長先生のお話を聞きました。失敗したらなぜ失敗をしたのか考え、その反省を生かしていくことが大切だというお話でした。 すてきな2学期になるようにしたいものです。 最後に、校歌を元気に歌い式を終えました。 すてきな2学期にしましょう。
速報!6年生 立山登山(お帰りなさい) 2023年7月26日 6年生 立山登山に挑戦していました6年生が元気に帰校しました。 みんな真っ赤な顔で満足気の様子です。校長先生からの宿題も完璧にこなし、元気に「はい」と返事していました。 引率の山岳ガイドさん、保護者ポランティアの方、先生方大変お疲れ様でした。ゆっくりお休みください。
速報!6年生 立山登山2日目(雄山登り切ったよ、大満足!) 2023年7月26日 6年生 一ノ越まで降りてきて、昼食をとりました。 みんな達成感に満ちた表情をしています。 昼食がおいしい。( ^)o(^ )