SDGsで私たちができること(6年生)

1月31日(月)

皆さんはSDGsを知っていますか?

2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことです。

6年生の家庭科の学習では、北陸電力の方から持続可能な社会を作っていくための生活で気を付けることや工夫することを教えてもらいました。

私たちが身近なことでできることは、

①省エネ・・・暖房の設定温度は20度に。

②3R・・・・使い捨てをしない・何度も使う・資源を繰り返し使う

③食品ロス・・食べ物を残さない。

この3点を意識して、50年後も100年後も人々が笑って暮らせる社会をつくっていきましょう。

版画の学習(八乙女学級・さくら学級)

2年生と5年生は、交流学級で版画の学習(図画工作科)を行いました。

2年生は、かた紙を使って、重ね方や写す場所を工夫していました。

5年生は、木版画を使って、彫る形や刷る色を工夫していました。

自分のイメージを表現しようと一生懸命取組みました。

完成が楽しみです。

弁当給食

1月28日(金)の給食は、全国学校給食 週間 「おはなし給食~物語に登場する食べ物を給食で楽しもう~」●○ どこからきたの?おべんとう ○●献立で、おかずが弁当パックに入っています。

1年生の子供たちは、給食で初めて弁当パック献立を食べました。子供たちは、ミニトマトやあじフライ、卵焼き等の色とりどりのおかずが入った弁当パックを見て、「お出かけするみたいで楽しい。」「初めて食べるからうれしい。」など、楽しく給食を食べました。

 

今日の献立(1月28日)

全国学校給食 週間 「おはなし給食~物語に登場する食べ物を給食で楽しもう~」
●○ どこからきたの?おべんとう ○●
ごはん 味付けのり 牛乳 あじフライ 卵焼き ポテトサラダ ゆでブロッコリー ミニトマト 白菜のみそ汁

今日の献立(1月27日)

全国学校給食 週間 「おはなし給食~物語に登場する食べ物を給食で楽しもう~」
●○ 幸福な食卓 ○●
きのこごはん 牛乳 ひき肉のグラタン ほうれん草とベーコンのサラダ 卵入りたまねぎスープ

1 93 94 95 96 97 122