学級目標を立てよう(5年生)

5年生では、学校の目標や自分たちの思いを基に、学級目標を考えています。

どんな5年生になりたいか、今年はどんなことをがんばりたいかについて、それぞれの思いを表現できる言葉を選び、話し合いました。

次回は自分たちの思いに合うように言葉を工夫したり、友達と意見をすり合わせたりしながら、1年間取り組む目当てを決定していく予定です。

運動会練習が始まりました(2年生)

今日から、運動会練習を始めました。上の2枚の写真は、1,2年生の団体競技「ダンシング玉入れ」の練習風景です。今年度の玉入れも踊ります。元気いっぱいのダンスをお見せできるようにがんばります。

下は、結団式の光景です。色団ごとに勝どきコール、応援歌等の練習をしました。大体覚えたようです。

おめでとうの気持ちを伝えたよ(2年生)

今日、「井波っ子入学おめでとう集会」がありました。子供たちはこれまで練習してきたセリフと歌をおめでとうの気持ちとともに1年生に贈っていました。朝、並び方を急に変えたことで、並ぶのに時間が掛かってしまったり、1年生の反応が予想と違っていてセリフが言えなくなってしまったり、トラブルもあったのですが、自分たちでしっかりと進めることができました。

応援合戦練習(6年生)

6年生はグラウンドで応援合戦の練習をしました。各団、自分たちで考えた応援を、グラウンドで音楽に合わせてやってみました。時間も計り、「おもったよりも短かったね」等話していました。これからどんどんパワーアップしそうです。楽しみです。

 

学校探検(1年生)

1年生は学校探検をしています。今日は、校舎の外を歩きました。どこまでが小学校の敷地なのか、どこにどのようなものがあるのか等確かめながら探検しました。

井波っ子入学おめでとう集会

「井波っ子入学おめでとう集会」を行いました。「1年生がこれからも学校を楽しめるようにしよう。」というテーマで、6年生が中心となって、企画運営しました。1年生に楽しんでもらおうと、2年生は「たんぽぽ」の合唱、3年生は「クラッピング・カルテット」、4年生は「ぐるぐるクイズ」、5年生は「プレゼント渡し」、6年生は「井波小学校クイズ」をしました。どの学年も、「あいさついっぱいの井波小学校にしましょう」「仲よくしましょう」「困ったことがあったら何でも聞いてくださいね」等と1年生に声を掛けていました。新1年生は最後に、口を大きく開けて元気いっぱいの校歌を披露しました。会場では自然と手拍子が広がりました。1年生だけでなく、みんなが学校に来るのが楽しみになるような、笑顔あふれるあたたかな集会になりました。

1 2 3 6