素晴らしい環境が

2限目と3限目の間の休憩時に、低学年グラウンドを見ると、1・2年生の子供たちが広々とした草原のようなところで活動していました。

遊具で遊ぶ子供、ちょうどよい長さの草むらを走り回る子供、虫を見付けて「蛍だよ」「どれどれ」と数名の子供がその虫をのぞき込むなどなんと素晴らしい環境なんだろうと思いました。

一方、グラウンド側を見ると、一輪車を巧みに乗りこなす子供やとても広いグラウンドでサッカー等に興じる子供など周りを気にする必要がないくらい広い空間で活動していました。

この素晴らしい環境を有効に使い心も体もたくましい子供に育ってほしいですね。

体の調子はいいですか

今日、1年、2年、3年、5年生が聴力検査を行っていました。

1年生の皆さんは、聴力検査は初めてだったので丁寧にやり方を教えてもらっていました。聞こえにくい場合は耳鼻科の先生のところで再検査をしてください。

このように子供たちの体の様子を様々な検査を行って調べます。すでに視力検査が終わっています。今後、尿検査、眼科検診、歯科検診、内科検診、耳鼻科検診、心電図検査(1年のみ)が行われます。もし受診カードをもらってきた場合は、早めに専門のお医者さんに受診してきてください。

都合の悪いところは早期に治せるようにご協力ください。

学習の成果を精一杯発揮しました(6年生)

本日は、全国学力・学習状況調査(国語、算数、理科、質問紙)を実施しました。1~4限の時間を全て遣ったので、調査を受けた子供たちは疲れたかもしれません。しかし、毎年、全国の6年生が取り組んでいます。子供たちは、これまで学習した成果を発揮するよう、気持ちを込めて取り組みました。知識・理解に関する問題はもちろん、活用力に関する問題も多くあります。6年生の皆さん、お疲れ様でした。

6年生始動

6年生の教室横に1年生入学おめでとうプロジェクトの掲示がされていました。

5項目に分かれて子供たちの役割が明記されています。温かく1年生の子供たちを迎えようといろいろな工夫がされています。素晴らしいですね。

その掲示の下に5月の計画表が貼られていました。そこには運動会までの日付が記入されていました。1年生入学おめでとうプロジェクトとともに運動会プロジェクトも進行しているんですね。

6年生の頑張りが試されています。最後まで力を合わせて2つのプロジェクトを完遂してください。

応援していますよ。

たくさん読んで心豊かに

昨日、今日の両日に図書室の利用について、図書館司書の方からお話を聞きました。

1年生の子供たちは、図書館司書の方から、「何冊の本があると思う」と聞かれて、口々に「1,000冊」「10,000冊」(よく知っていますね)と数字を挙げていると司書の方から「10,000冊以上あります」と言われて、一斉に「え~」と驚きの声とともに目が輝きました。そして、「いっぱい本読んで心優しい人になってくださいね」という司書の方の話に頷いていました。

借りる時や返す時の順序を教えていただき、さっそく読みたい本を借りていました。

今日教えていただいた約束を守って、たくさんの本を読んで心豊かな人になってほしいですね。

今日から委員会が始まりました。どの委員会も、今年はこんなことに頑張りたいのでこのような活動を行おうなど委員長を中心に話し合いを進めていました。井波小学校を素敵な学校にするために汗を流してくださいね。

1 2 3 4