避難訓練

休憩時の火災を想定した避難訓練を行いました。子供たちが自分で避難をすることが目的です。低学年であっても、火災発生場所や避難場所を聞き取り、避難する方向を考えて動くことができるようになってほしいと思っています。また、学年が上がれば、よりスムーズに避難する経路や出口を考えて行動することができるようになってほしいと思っています。自分たちの避難はどうだったかを振り返り、いざというときにしっかりと動くことのできる訓練をしたいものです。

避難訓練後に、6年生は模擬消火訓練、4,5年生は煙中体験をしました。模擬消火訓練では、火災を見付けたら、まず大きな声で「火事だ!」と知らせること、退路を確認してから初期消火を行うことなどの注意点を聞き、水消火器を使って初期消火の体験をしました。煙中体験では、煙の中はほとんど様子が見えないことを体験しました。ハンカチで鼻と口を覆い、姿勢をかがめて避難することで、より安全に避難できると教えていただきました。

校外学習(2年生)

2年生は、井波図書館と井波総合文化センターへ見学に行きました。施設の中を案内していただき、施設の使い方や役割、働いている人の仕事内容等についての話を聞きました。

井波図書館では司書の方に蔵書等について質問し、図書館について詳しく話を聞きました。井波総合文化センターでは、館長さんからの説明を聞きながら、音響室等の普段は入ることができない場所も見学しました。

インタビューの練習をしました(2年生)

2年生は生活科の学習の中で、公共施設を訪れるためのマナーや質問の仕方、話の仕方について考えました。

今度、市立図書館を訪問するので、学校の図書室で司書の先生に質問をし、メモをとる練習をしました。

井波図書館へ行くのが楽しみです。

失敗しても何度も挑戦

2学期の始業式です。暑さ対策として、Teamsを利用して、各教室に画像配信しながら行いました。

3人の友達の発表を聞き、その後校長先生のお話を聞きました。失敗したらなぜ失敗をしたのか考え、その反省を生かしていくことが大切だというお話でした。

すてきな2学期になるようにしたいものです。

最後に、校歌を元気に歌い式を終えました。

すてきな2学期にしましょう。

 

楽しい夏休みを

1学期の終業式を行いました。今日を含めて、2年生以上は70日間を、1年生は69日間登校しました。

まず、3人の学年代表の1学期の振り返りを聞きました。目当てに向かっての頑張りはすばらしいと感じました。

その後、校長先生よりお話をいただきました。校長先生が感じられた各学年のよいところはたくさんありありました。そして、生徒指導の先生から元気に楽しく夏休みを過ごために気を付けることのお話がありました。

NHK全国学校音楽コンクールに参加する合唱部の壮行会を行いました。素敵な歌声に暑さを忘れるひと時でした。ぜひ、8月9日(水)にはいい演奏をしてほしいと思います。夏休みも練習するそうです。

さあ皆さん、健康でよい思い出となる夏休みを過ごしてください。

1 5 6 7 8 9 16