本番も笑顔で 2024年3月15日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 卒業式の予行を行いました。 6年生からは頑張ろうという気持ちが伝わってきました。 在校生からも6年生の卒業を心から祝いたいという気持ちが伝わってきました。 卒業式は少し寒い予報がでていますが、寒さを吹き飛ばして笑顔の卒業式になるとなると感じました。
先生ありがとう集会(6年生) 2024年2月29日 6年生 6年生が先生との集会を企画しました。今回は校長先生をはじめとする10名の先生が参加しました。爆弾ゲームや心を一つにゲームをして楽しく先生との思い出作りをしました。
委員会活動(5・6年生) 2024年2月29日 5年生, 6年生 委員会活動の時間に、3学期の活動を振り返りました。6年生は1年を振り返り、がんばったことや5年生にがんばってもらいたいことを伝えました。 5年生は6年生に感謝の気持ちと意気込みを伝えました。
みんなで仲を深めよう集会(2・6年生) 2024年2月27日 2年生, 6年生 6年生が各学年との思い出を作ろうと集会を企画しました。今回は2年生と一緒に「フルーツバスケット」を行いました。楽しく交流しました。
彫刻体験(6年生) 2024年2月27日 6年生 井波彫刻師の方に木彫を指導していただきました。 彫るところを近くで見せていただきながら、彫り方のコツを教えていただきました。 子供たちは早速彫り始めました。彫りにくい人の彫刻刀は研いでいただきました。 ありがとうございました。
アルミ缶回収をしました。 2024年2月27日 5年生, 6年生 美化・ボランティア委員会では、アルミ缶回収の収益を福祉施設への贈り物をしようと考えています。 今年度最後の回収日にはたくさんの子供が協力してくれました。普段より多いアルミ缶が集まりました。 ご協力ありがとうございました。
みんなで仲を深めよう集会(1・6年生) 2024年2月27日 1年生, 6年生 6年生が各学年との思い出を作ろうと集会を企画しました。今回は1年生と一緒にフラフープリレーを行いました。楽しい思い出ができました。
大繩大会 2024年2月22日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 運動委員会が大繩大会を開催しました。学年ごとにクラス対抗で8の字跳びを競いました。みんな一生懸命がんばりました。みんな協力し合い楽しみました。
クラブ活動 2024年2月22日 4年生, 5年生, 6年生 今年度最後のクラブ活動を行いました。調理クラブは、グループごとに決めた料理をつくりました。協力して調理や片付けをして、おいしくいただきました。
今年度最後の学習参観 2024年2月17日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 今日は、今年度最後の学習参観でした。 この一年間でできるようになったことや素敵な意見を言えるようになったところを家族の方に見ていただきました。 6年生は、6年間ありがとうという気持ちをもって家族の方と楽しい時間を過ごしました。 きっと今日の団欒の話題は、今日の子供たちの頑張っている姿ではないでしょうか。 ありがとうございました。