クラブ活動(4・5・6年生)

クラブ活動を行いました。ボールゲーム・バドミントンクラブは、バスケットボールとバトミントンを順番に行いました。プログラミングクラブはスクラッチでプログラミングをしました。手芸・クラフトクラブはプラバンでマスコットづくりをしました。科学・実験クラブはべっこう飴作りの実験をしました。写真・イラストクラブは自分の好きなイラストを描きました。卓球クラブは相手を替えて何度も試合をしました。茶道クラブは、地域の方から手の動かし方を真剣な様子で教わっていました。調理クラブは調理計画を立てました。どのクラブも楽しそうに活動していました。

クリーンセンターとなみ見学(4年生)

4年生はクリーンセンターとなみの見学に行きました。

各家庭から集められたごみが、どのように処分されるか話を聞き、焼却する様子を見学しました。

ペットボトルは衣服や卵パックになるそうです。プラスチック容器や発泡容器はフォークリフトで運ぶときに使うパレットになるそうです。また、ビンは飲料のものがリサイクルでき、化粧品等のものはリサイクルできないから分別してほしいということでした。

とても勉強になりました。

クラブ活動

クラブ活動を行いました。

調理クラブは、グループで協力して調理をしました。科学・実験クラブは、スライム作りをしました。茶道クラブは、地域の方に茶道の基本を教わりました。

他のクラブも、意欲的に活動しました。

 

 

4年 シーサーづくり

4年生は、ねん土を使って「シーサー」をつくりました。

講師の先生に作り方を分かりやすく教えてもらいました。

一つ一つのパーツの形を工夫しながら、楽しく作品を作りました。

直方体や立方体を作るよ

4年生では、算数の時間に、直方体や立方体をつくりました。

どの辺とどの辺が重なり、長さはどうなるのか考えながら展開図を書き、はさみで切っていました。一生懸命に作る姿、完成してうれしそうな笑顔が印象的でした。

 

1 10 11 12 13 14 19