4学年 学年活動「自転車教室」

6月25日(日)に、父母と教師の会4学年活動として、「自転車教室」を行いました。
講師に南砺警察署交通課から3名の署員をお迎えし、参加者は二手に分かれて指導を受けました。
①プレイルームで、交通安全に関するDVD鑑賞をし、自転車に乗るときの注意点等を理解しました。

②体育館下ピロティで、実際に自転車に乗り、2段階右折や右左折時の徐行について実技指導を受けました。

最後に子供たちみんな揃ってパトカーの前で記念撮影をしました。
もうすぐ夏休みです。ルールを守って自転車に乗ってほしいと思います。

マットであそぼう(1年生)

1年生はマット遊びをしました。

クマ、カエル、ウサギ、クモ等様々な生き物の動きを真似ました。先生や友達の考えた動きを真似たり、新しく面白い動きを考えたりしながら、いろいろな動きをして楽しみました。

 

リボンのおどり(5年生)

5年生は、音楽科で「リボンのおどり」を演奏しています。

最初にリズミカルな合奏を聴きました。次に、先生のリコーダー、鉄琴、木琴などの各パートの演奏を聴いて、どのパートを担当するのかを決めました。

パートが決まると早速、自分のパートの練習を始めました。

 

1年生親子活動 ~「110番の家」体験学習~

6月24日(土)に、父母と教師の会1年学年活動として、「110番の家」の体験学習を行いました。

まず、井波総合文化センターで、警察官の方から不審者に出会ったときの対応を、実演を交えて教えていただきました。また、普段見ることのできない、パトカーの中も見せていただきました。子供たちは興味津々の様子でした。

次に小学校に戻り、「110番の家」に関するクイズラリーを行いました。

子供たちは、「こども110番の家」について、しっかり理解していました。

この経験を生かし、自分の身を自分で守る子供に育ってほしいと思います。

 

6年 すずしく快適に過ごす住まい方(南砺市政出前講座)

暑い夏の日をどのように過ごしているかアンケートの結果をもとに、6年生が話合いをしました。

エアコンや扇風機を使っている家庭がほとんどですが、電気代が高くなるという問題点が明らかになりました。また、「窓を開けて風通しをよくする」「カーテンを閉めている」「よしずを立てる」「すだれを掛けている」等の工夫もありました。

家庭科担当教諭からは夜でも体に熱がこもると熱中症になる危険があるという話を、養護教諭からはエアコンに頼りすぎると自律神経の乱れによって体調を崩すこともあるという話を聴きました。

その後、南砺市エコビレッジ推進課の下田さんに、地球温暖化が進んでいることから環境に配慮してエアコンを上手に使ったり、一家団らんを心がけて節電する工夫をしたりすることが望ましいと教えていただきました。

教わったことを生かして、健康面に配慮しつつエコな住まい方を実践できるようにしたいものです。

なんとハートフルランチ

7月10日の給食は「なんとハートフルランチ」です。南砺市の特産品をたくさん使った、心のこもったおいしい給食をいただきました。献立は、「なんとっ子パワーアップごはん」「牛乳」「夏野菜の彩サラダ」「いちごヨーグルト」です。

6年2組は才川議員と会食をしました。栄養教諭の献立や南砺市に関するクイズに答えたり、才川議員に質問をしたりしながら、楽しくなんとハートフルランチをいただきました。

手洗いの学習

1、2年生の2クラスが養護教諭と一緒に、「手洗いの仕方」について学習しました。

紫外線に反応するクリームを汚れと見立てて手に塗り、普段通りの手洗いをして、手洗いチェッカーを使って洗い残しを確認しました。しっかり洗ったつもりでも、爪先や指の間などが光っていました。

普段の手洗いでは、汚れが残っていることに気付き、しっかりと手洗いをすることの大切さが分かりました。

残りの2クラスも学習する予定です。

1 2 3 4