学年清掃(1年生)

火曜日は学年清掃を行っています。学級で分担を考え、10分程度の清掃をしています。

1年生は汚れているところを見付けて、ほうきで掃いたり雑巾で拭いたりしました。

2、3年生に合唱部の歌声を届けようミニ集会(合唱部)

合唱部は2,3年生に合唱部の歌声を届けようミニ集会を開きました。「井波合唱隊の歌」「With you smile」等計4曲を歌いました。「学習発表会やはばたきコンサートではステージで歌います。一緒に歌いましょう。ぜひ、合唱部に入ってください。」と合唱部の紹介をしました。新しい仲間が増えるのが楽しみです。

 

給食委員会

給食委員会では、学校給食でお世話になっているお店の方や調理員の方々へ感謝の気持ちを伝える活動をしました。

全校児童が手紙を書き、給食委員がまとめて掲示しました。

感謝の気持ちを大切にして、これからも給食をいただきたいですね。

委員会活動

朝、保健委員会の児童が「さわやかパトロール(石鹸液の補充)」をしていました。清掃・ボランティア委員は、清掃のない木曜日の昼休みにボランティア清掃を行っていました。

特に5年生が進んで活動している姿を見かけます。これからも頑張ってほしいものです。

外国語に触れよう(2年生)

2年生は、ALTの先生と外国語の学習をしました。アルファベットやSunday, Monday, Tuesdayの歌を歌いました。また、タブレットを使ってアルファベットの位置をさがしを行いました。

楽しく英語やタブレットに触れました。

 

What’s this?(3年生)

3年生は外国語活動の学習で3ヒントクイズを作りました。タブレット端末を使い、動物等のイラストを選び、色や形等のヒントを英語で考えました。クイズ大会が楽しみです。

半日入学(1年生)

次年度入学予定児童の半日入学がありました。1年生は、入学予定児童に校内の案内をしたり、一緒にゲームをしたりしました。お兄さん、お姉さんとして優しく声を掛け、ルールを教えていました。

うつしてみつけて(2年生)

2年生はシール版画に取り組んでいます。今日は、色とりどりのインクを塗った台紙に、シール版を貼りました。この後、ローラーで色を重ね、最後にシール版を全てはがすと台紙の色が浮かび上がるしかけです。どんな作品になるか楽しみです。

1 2 3 4