木で動物を作るよ

3年生は、図画工作科の時間、木工作に取り組んでいます。木で、自分の作りたい動物を作っています。「猫」「鳥」「うさぎ」などです。

釘を打つのはなかなか難しいところもありますが、金槌で一生懸命に打っています。完成が楽しみです。

 

一年間ありがとうございます

今日は校外児童会でした。新旧役員の交代、3学期の集団下校の反省をしました。その後来年用の通学班を編成し名簿を確認しながら作成しました。

これまでお世話になった役員の方にお礼の言葉を言い、新しい役員の方の話を聞いて、来年度も無事故で過ごせるよう約束していました。また、新一年生の集団登校カードは担当の子供が持っていく予定になっています。

このように今年度の反省と共に来年度への準備が着々と進んでおります。

彫刻体験(6年生)

2名の井波彫刻師の方に来校いただき、2回目の彫刻体験を行いました。

これまで作業した彫刻を見ていただき、どのように彫り進めたらよいか指導していただきました。

跳び箱に挑戦

3年生は、体育の時間に跳び箱に挑戦しています。開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転などの技に対して、思い切り助走し、思い切り踏み切り、思い切り跳んでいます。ダイナミックです。

失敗しても、何回も練習する姿を見ていると、頼もしいです。

読み聞かせって素敵です

今日は読み聞かせをしていただきました。

読み聞かせは、子供の心が安定する、想像力が育まれる、言語能力が高まる、感情が豊かになる、そして、集中力が上がるとよいこと尽くしです。1・2年生の子供たちも静かにお話を聞くことに集中していました。

読み聞かせをしていただいているピッコログループと読み聞かせつばきの会の皆さんありがとうございます。

 

最高学年へ向けてジャンプ!

5年生は、「最高学年へ 『ジャンプアップ プロジェクト』」と称して、卒業式や6年生を送る会などに向けた取組をしています。6年生が思い出に残る出し物の準備、飾り付け、進行など、在校生のリーダーとして、一人一人が目当てをもって活動しています。

この主体的な姿は、6年生になってから必ず発揮されます。5年生の皆さんを応援したいと思います。

6年木彫体験

井波彫刻士の方に木彫を指導していただきました。

はじめに、木目に合わせて彫ると彫りやすいことやけがをしないために力を入れ過ぎないことを教えていただきました。また、彫り方の手順や彫刻刀の選び方も教えていただきました。

子供たちは早速彫り始めましたが、彫りにくい人の彫刻刀を研いでくださることになると、並んで順に研いでいただきました。

切れ味がわるい彫刻刀はけがをするもとだそうです。研いでいただいた彫刻刀は、切れ味が全く違うようでした。

子供のよさ発信!

校長先生から、子供のよさがたくさん発信されています。

児童玄関には、校長先生が撮られた写真と共にその時の子供たちのよさが短い言葉でまとめられています。きっと多くの子供たちがその内容を読みこんなようなことができるようになりたい、こんなことに頑張りたいとお兄さんやお姉さんなど、そして、友達の行いから考えるよいきっかけになっているものと思います。

もっともっと素敵な情報が発信できるといいですね。

1 2 3 4